![]() |
トップページ > 写メール&携帯発信記事 > この現状をどこまで受け止められるか | |||
この現状をどこまで受け止められるか
試合内容そのものについては、「勿体無い」の一言でしょう。
せっかくの先制点を、短時間であっさり台無しにしてしまうのは、怒りを通り越して呆れ返ったりするほど。
フィニッシュに「突き抜ける」力も欠けていれば、肝心な時の脆さも見せ、この辺が低迷している現状を端的に表しているかな、とも・・・
そんな訳で、シーズンも半分を終えて4勝8分け9敗。ホームではわずか1勝。
開幕直後、さすがにここまで苦戦するとは思ってもいませんでした。多くのサポが、そう思っているところかもしれません。
現状で、いろいろと不振の理由を突き止めるとしても、フィニッシュの精度とか攻撃の手数とかアイデアの引き出しとか、言い出せばきりが無いところでしょうか。
本当に僅かながらも「やろうとしてる事」は見えてきつつあるものの、他のチームとの比較や今の順位を考えれば、そんなに悠長な事は言ってられないところでしょう。
そうなると、現状に対しての「責任」は、選手を率いてこれだけの結果を残せなかった山口監督やスタッフに行き着くところになるでしょう。
山口監督も、この試合の後のコメントでは、これまでにない厳しい状況を示した上で、強い調子で語っています。
ただ、この試合の後半での采配などを考えると、「貧すれば鈍する」を示すかのような後手ぶりを見せてしまうなど、監督自身も何か「迷い」や焦り、苛立ちなどがいろいろと綯い交ぜになってるかのように思えます。
苦戦を強いられているチームは、大体こんなような状況に陥るものですが、何とも辛いものです。
山口監督に対して「然るべき決断」を求める声も、間違いなく高まっているところ。
一方では、ここで辞めさせても劇的に巻き返せるかも、今の状況では非常に不透明で、その辺の効果とどう照らし合わせるか。
悩ましい状態を引っ張り続けて、その挙句にJ3降格という事態だけは、何とか避けたい思いです。
そのためにも、サポーターたる我々は、自分として何が出来るか。
あと、フロントは、山口監督に下駄を預けたつもりであれば、然るべきバックアップをして欲しいと思います。
目標については下方修正を余儀なくされるのは間違いないところですが、「最悪の事態」から回避するためには、後半戦を少しでも多く勝ち点を積み上げられるように、一体となって戦う事が求められるでしょう。
負けたらあかん。
2014Jリーグディビジョン2
第21節vs.水戸ホーリーホック
@ニッパツ三ツ沢球技場
●試合終了
横浜FC 1 (1-1) 1 水戸
<得点者>
44分 ドウグラス(横浜FC)
45分 馬場 賢治 (水戸)
<入場者数>
3,734人
●試合終了後コメント
(監督 山口 素弘)
このところ毎回同じコメントになってしまいますが、勝ち点3を取り切れなかったのは非常に悔しいところです。
試合前に、シーズンも今日で折り返しで、現在の順位・勝ち点に満足している選手がいないのは分かっているが、それを嘆いても仕方なく、「後半戦に向けてどう戦って行くか」の姿勢を今日のゲームで見せようと選手に伝えました。
選手は立ち上がりがら攻守において非常にアグレッシブに戦ってくれましたし、なかなか結果のでない中で修正と変化を加えながらも選手もある程度の手応えを感じてくれたのかな思います。
だからと言って今日のゲームに満足しているわけではなく、質・量ともに向上していかなければならない覚悟を持って欲しいと選手に話しました。
明日のトレーニングマッチとオフ、天皇杯を1週はさみ、後半戦が始まりますが、現在の6位との勝ち点差を考えると当然厳しいですが、自分たちが導いた結果ですし、もちろんその責任は私にあります。
それをしっかりと踏まえてた上で、ここから上を狙うには今日のプレイは良かったけれども、それ以上のプレイを見せる覚悟を持たないといけない。
今のところ何も言われていないので、この後も私が指揮をとると思いますし、補強に関してはあまり話がないので現状のメンバーでやると言うところでしょう。
だったら、その覚悟持って戦うしかないと選手に伝え、その覚悟のある者はオフ明けに集まれと、その覚悟の無い者は早い夏休みを取って構わないと伝えました。
コメントの投稿
トラックバック
http://giocatore.blog9.fc2.com/tb.php/5041-05328a69
西京極 紫「毎度の事ながらサンガは」(08/18-20:54)
西京極 紫「恒例の」(08/16-08:08)
とし「」(07/06-23:39)
西京極 紫「参りましたm(_ _)m」(04/14-22:48)
ジョカトーレ・F「」(04/14-10:56)
西京極 紫「明日は宜しくお願い致します!」(04/13-09:46)
ジョカトーレ・F「Re: タイトルなし」(03/24-10:49)
ジョカトーレ・F「」(03/20-22:01)
とし「」(03/19-01:00)
ゆうすけ「」(03/16-17:26)
ジョカトーレ・F「Re: 謹賀新年」(01/06-21:59)
西京極 紫「謹賀新年」(01/03-19:55)
ジョカトーレ・F「こちらこそ、お疲れ様でした。」(11/20-22:55)
西京極 紫「お疲れ様でした」(11/19-02:13)
川西川子「惜しい星人;;」(10/08-00:00)
ジョカトーレ・F「さすがに京都は強かった」(08/23-22:09)
西京極 紫「どうにかこうにか」(08/20-23:42)
西京極 紫「了解です!」(08/18-15:21)
ジョカトーレ・F「」(08/18-11:39)
西京極 紫「次節に向けてご挨拶」(08/15-09:28)