![]() |
トップページ > 写メール&携帯発信記事 > まさに手も足も出ず | |||
まさに手も足も出ず
終盤でパクソンホの今季初ゴールがありましたが、それでも「全く見所が無い」と言って過言でない位の無様な敗戦でした。
長崎の早い詰めに手も足も出ず、バイタルエリアにもボールを出せずに四苦八苦する有様。それでいて、選手もベンチもこれといった工夫をする動きも見せられず、これではただ悪天候の中でも見に来たサポーターやファン、招待客を失望させただけだったと思います。
せっかく、前節で得た勝ち点3を、これでは何の意味も成さない事に・・・
それこそ、この試合でももう少し相手3バックの裏へのロングパスとか、スペースへの走り込みとか、もう少ししっかりした工夫を見せた末の敗戦ならまだしも、その気配が見られなかったのが、正直腹立たしい思いです。
先のvs千葉戦などでも述べましたが、スタッフや選手には「何かを変えなければ」という意識があるのかどうか?
ただ漫然と、淡々と時間が過ぎていけばそれでいいのか?
なにも事を成さないままでいいのか?
山口監督に対しての失望感や「解任論」も、段々と声が大きくなる中で、それでもこれまでの「繰り返し」をするだけなのか?
何か「変化」を付けなければ、いずれはまた降格圏に滑り落ちるのも時間の問題かと。
改めて、選手達の奮起を望むばかりです。
>
2014Jリーグディビジョン2
第17節vs.V・ファーレン長崎
@ニッパツ三ツ沢球技場
●試合終了
横浜FC 1 (0-1) 2 長崎
<得点者>
18分 金久保 彩(長崎)
57分 佐藤 洸一(長崎)
86分 パク ソンホ(横浜FC)
<入場者数>
2,577人
●試合終了後コメント
(監督 山口 素弘)
うちとしても前節は勝ちましたがなかなか勝ち星から遠ざかっていると。
そして前節の勝点3を無駄にしないためにも、今日も勝点3をもう一回取るという意地と激しさのぶつかり合いになるかなと思っていましたけれども、その通り本当に長崎さんもかなりのハイプレッシャーを掛けてきたのは予想通りでした。
ですが、非常にもったいない試合だと思います。レフェリング等を含めて、冷静に戦況を見つなければいけないと選手には伝えました。その部分がもったいなかったというのは感じています。
2点差になっても非常に点を取る気持ちをプレーに出して1点返し、
更にもう1点同点に追いつける力をつけて、勝ち点3を取れるようにと思います。
コメントの投稿
トラックバック
http://giocatore.blog9.fc2.com/tb.php/5036-91c11d4c
西京極 紫「毎度の事ながらサンガは」(08/18-20:54)
西京極 紫「恒例の」(08/16-08:08)
とし「」(07/06-23:39)
西京極 紫「参りましたm(_ _)m」(04/14-22:48)
ジョカトーレ・F「」(04/14-10:56)
西京極 紫「明日は宜しくお願い致します!」(04/13-09:46)
ジョカトーレ・F「Re: タイトルなし」(03/24-10:49)
ジョカトーレ・F「」(03/20-22:01)
とし「」(03/19-01:00)
ゆうすけ「」(03/16-17:26)
ジョカトーレ・F「Re: 謹賀新年」(01/06-21:59)
西京極 紫「謹賀新年」(01/03-19:55)
ジョカトーレ・F「こちらこそ、お疲れ様でした。」(11/20-22:55)
西京極 紫「お疲れ様でした」(11/19-02:13)
川西川子「惜しい星人;;」(10/08-00:00)
ジョカトーレ・F「さすがに京都は強かった」(08/23-22:09)
西京極 紫「どうにかこうにか」(08/20-23:42)
西京極 紫「了解です!」(08/18-15:21)
ジョカトーレ・F「」(08/18-11:39)
西京極 紫「次節に向けてご挨拶」(08/15-09:28)