![]() |
トップページ > 写メール&携帯発信記事 > 収穫は勝ち点1 | |||
収穫は勝ち点1
結果として、お互いに決定力を欠いた感じにスコアレスドローでしたね。
千葉の方は、時折放たれたミドルシュートに怖さを感じた以外は、そんなに手強い印象を感じなかったところ。ただ、横浜の方も後一歩が・・・
この辺、結果として「勝てなかった」ところが、今後の事も考えるといろいろ悩ましく思います。
この間の「決定力不足」は、例えばゴールを挙げられないFW陣が悪いのか?あるいは、そこまでパスを出し切れない中盤の選手達か?それとも、シュートを打たずに譲り合う選手みんな?
ただ、それが全てなのかもしれないし、そうとも言えない面も。とにかく、何故「点が取れない」のか、なかなか解決策が見つからないのが正直なところで、本当に悩ましいところです。今更ながら改めて。
では、そういうチームにした責任として、山口監督に行き着くのか?
それは至極当然の事でありますが、では、監督を解任すればいいのか?
即効性はあるでしょうが、根本的な解決というよりはより一層の混迷を招く可能性もあり、そこは踏ん切りがつけきれないというのが、正直なところかと思います。
いろいろと、やりたい事はやろうとして、少しずつ前進してきているのは窺えるのですが、その「歩み」を現状が許さなくなってきつつある今、どこまで我慢できるのか?
今日、選手が引き上げた後に、大声で「監督ヤメロ」の野次を飛ばしたサポがいました。
行為自体は否定しますが、思いを考えると、そこまで山口監督の要望を待ち切れない、ということでしょうか。
今、自分にできる事は何なのか。応援に臨む態度とか、いろいろ悩みは尽きないです。
それでも、ピッチに出てくる選手達を声で後押しする事でしか、選手を盛り立てられないと思っているところであり、その為にも選手達の一層の奮起を期待したいところです。
何とか、手遅れにならない内に立て直しを。今はそれをチームに望みます。
-------------------------------------------------
2014Jリーグディビジョン2
第15節vs.ジェフユナイテッド千葉
@ニッパツ三ツ沢球技場
●試合終了
横浜FC 0 (0-0) 0 千葉
<得点者>
なし
<入場者数>
5,887人
●試合終了後コメント
(監督 山口 素弘)
非常に悔しいの一言です。
ゲームとしてはアグレッシブに行こうと話したことを選手が理解してくれて、
それが選手のいい動きにつながったと思います。
ただ失点しなかったことは良いことですが、選手に伝えたのは、これで
満足してもらっては困るということ。
こういうゲーム、プレーをやりながら自分たちは勝つんだということを、
より一層しっかりとしたトレーニングを積んで、次こそ勝ち点3を取ろうと
話しました。
コメントの投稿
トラックバック
http://giocatore.blog9.fc2.com/tb.php/5034-4e90cb99
西京極 紫「毎度の事ながらサンガは」(08/18-20:54)
西京極 紫「恒例の」(08/16-08:08)
とし「」(07/06-23:39)
西京極 紫「参りましたm(_ _)m」(04/14-22:48)
ジョカトーレ・F「」(04/14-10:56)
西京極 紫「明日は宜しくお願い致します!」(04/13-09:46)
ジョカトーレ・F「Re: タイトルなし」(03/24-10:49)
ジョカトーレ・F「」(03/20-22:01)
とし「」(03/19-01:00)
ゆうすけ「」(03/16-17:26)
ジョカトーレ・F「Re: 謹賀新年」(01/06-21:59)
西京極 紫「謹賀新年」(01/03-19:55)
ジョカトーレ・F「こちらこそ、お疲れ様でした。」(11/20-22:55)
西京極 紫「お疲れ様でした」(11/19-02:13)
川西川子「惜しい星人;;」(10/08-00:00)
ジョカトーレ・F「さすがに京都は強かった」(08/23-22:09)
西京極 紫「どうにかこうにか」(08/20-23:42)
西京極 紫「了解です!」(08/18-15:21)
ジョカトーレ・F「」(08/18-11:39)
西京極 紫「次節に向けてご挨拶」(08/15-09:28)