![]() |
トップページ > 写メール&携帯発信記事 > 今はこれで十分 | |||
今はこれで十分
今の横浜FCの出来具合を考えてみれば、良くも悪くもこのあたりが精一杯と言うところでしょうか。
少々キツい言い方になりますが、讃岐の攻撃自体には怖さを感じず、逆に自分達のミスなどで相手に得点を献上する事を避けたかった。
それを踏まえて、後はどう攻めるかでしたが、案の定、讃岐の5バックに手こずり、なかなか得点を決められないどころか、バイタルまでボールを持ってこれず、サポーターをやきもきさせてくれた感じです。
それでも、最後には途中出場の野村が価千金のゴールを決めて、今季初の完封勝ち。
見た目は何とも言えない感じではありますが、とにかく選手達のメンタル面等を考えれば、ここは勝った事が何より。何とかこれを今後に繋げていきたいものです。
2014Jリーグディビジョン2
第10節vs.カマタマーレ讃岐
@香川県立丸亀競技場
●試合終了
横浜FC 1(0-0) 0 讃岐
<得点者>
86分 野村 直輝 (横浜FC)
<入場者数>
3,807人
●試合終了後コメント
(監督 山口 素弘)
讃岐さんをスカウティングしたときにここ2試合やることが整理されていて、なおかつアグレッシブなプレーをビデオで見て非常に厳しいゲームになるなと思っていました。
選手には粘り負けしないように伝えて準備をさせました。
選手がそれによく応えたと思いますしゲームの中で主導権は握れましたけど、最後粘られてなかなか点を決めることが出来ませんでしたが、選手が非常に意図をもって自らの意思でいろいろな動きをしていたので、心配はしてませんでした。
ただ、相手が非常にカウンターのチャンスを狙っているのが目に見えていましたが、後ろの選手が良い対応をしてくれたと思います。
そういった中で、非常に0-0の時間が長くなって、ここのところ勝てていないうちにとってはメンタル的に厳しい状況になる感じもあったのですが、そのあたりは途中で入った選手が非常にそのような流れをとめるような仕事もしてくれましたし、途中で入った野村が、ああいうゴールを決めて、そのまえにソンホもつぶれてましたし、そのあたりは狙い通りに、選手がよくやってくれたなと思います。
すぐ試合がありますので、しっかりと回復、いい準備をして
次もアウェイですが良い戦いをして勝点3をとりたいなと思います。
コメントの投稿
トラックバック
http://giocatore.blog9.fc2.com/tb.php/5027-2fd2a82d
西京極 紫「毎度の事ながらサンガは」(08/18-20:54)
西京極 紫「恒例の」(08/16-08:08)
とし「」(07/06-23:39)
西京極 紫「参りましたm(_ _)m」(04/14-22:48)
ジョカトーレ・F「」(04/14-10:56)
西京極 紫「明日は宜しくお願い致します!」(04/13-09:46)
ジョカトーレ・F「Re: タイトルなし」(03/24-10:49)
ジョカトーレ・F「」(03/20-22:01)
とし「」(03/19-01:00)
ゆうすけ「」(03/16-17:26)
ジョカトーレ・F「Re: 謹賀新年」(01/06-21:59)
西京極 紫「謹賀新年」(01/03-19:55)
ジョカトーレ・F「こちらこそ、お疲れ様でした。」(11/20-22:55)
西京極 紫「お疲れ様でした」(11/19-02:13)
川西川子「惜しい星人;;」(10/08-00:00)
ジョカトーレ・F「さすがに京都は強かった」(08/23-22:09)
西京極 紫「どうにかこうにか」(08/20-23:42)
西京極 紫「了解です!」(08/18-15:21)
ジョカトーレ・F「」(08/18-11:39)
西京極 紫「次節に向けてご挨拶」(08/15-09:28)