![]() |
トップページ > 写メール&携帯発信記事 > ミラーゲームの末のドロー劇 | |||
ミラーゲームの末のドロー劇
横浜FCも栃木も、やりたい事は同じでした。
前線からの素早いチェックで相手を封じ、尚且つ仕掛ける展開。そして、前半は栃木がペースを上げ気味に詰めて来たこともあり、横浜FCとしては後手に回り、ソンホのボールロストから最後は瀬沼に決められたり。
ただ、前半のうちにサイドを大きく使った展開から最後は飯尾が決めて同点に。これが、横浜FCにペースを戻したという意味で大きなものでしたか。
後半は、栃木のペースが鈍って横浜FCペースになるも、最後の詰めを欠いてノーゴール。特に、小野瀬が決定的な場面で決めていれば……と思ったものですが、これは仕方ないですかね。
開幕戦より、いろいろやれたのだろうと思いますが、あとはゴールへの詰めが課題なのは変わらず、といったところでしょうか。それでも、飯尾のゴールで少しずつでも前向きになれる気分かと。
今回の感触を無駄にせず、次節こそ勝利を掴みたいところです。
2014Jリーグディビジョン2
第2節vs.栃木
@栃木グリーンスタジアム
●試合終了
横浜FC 1(1-1) 1 栃木
<得点者>
18分瀬沼優司(栃木)
35分飯尾一慶(横浜FC)
<入場者数>
6,907人
●試合終了後コメント
(監督 山口 素弘)
予想通り激しいゲームになると思いましたし、特に栃木さんは開幕戦で白星をあげて、ホームの開幕戦というところで勢いががって来るかなという風に思いました。
点は取られましたが、その後の多少のばたつき感はありましたれど、そこからは非常に落ち着いたゲーム展開をうちの選手はやってくれたと思いますし、後半は非常に両チーム、激しさであったりスピード感とか観ている人にとっては面白かったゲームだったかなと思います。
当然ウチとしたら点を取って勝ちたかったのですが、非常に良い形を見せてくれましたし、狙いを持ったこともやってくれて、球際もマイボールにする力もみせてくれたので、これを継続し、もっともっと質と量を上げていきたいなと思います。
コメントの投稿
トラックバック
http://giocatore.blog9.fc2.com/tb.php/5013-631e4561
西京極 紫「毎度の事ながらサンガは」(08/18-20:54)
西京極 紫「恒例の」(08/16-08:08)
とし「」(07/06-23:39)
西京極 紫「参りましたm(_ _)m」(04/14-22:48)
ジョカトーレ・F「」(04/14-10:56)
西京極 紫「明日は宜しくお願い致します!」(04/13-09:46)
ジョカトーレ・F「Re: タイトルなし」(03/24-10:49)
ジョカトーレ・F「」(03/20-22:01)
とし「」(03/19-01:00)
ゆうすけ「」(03/16-17:26)
ジョカトーレ・F「Re: 謹賀新年」(01/06-21:59)
西京極 紫「謹賀新年」(01/03-19:55)
ジョカトーレ・F「こちらこそ、お疲れ様でした。」(11/20-22:55)
西京極 紫「お疲れ様でした」(11/19-02:13)
川西川子「惜しい星人;;」(10/08-00:00)
ジョカトーレ・F「さすがに京都は強かった」(08/23-22:09)
西京極 紫「どうにかこうにか」(08/20-23:42)
西京極 紫「了解です!」(08/18-15:21)
ジョカトーレ・F「」(08/18-11:39)
西京極 紫「次節に向けてご挨拶」(08/15-09:28)