![]() |
トップページ > 横浜FC > 何とも苦しい横浜FCの現況だが…… ~vs岡山戦、vs山形戦を終えて~ | |||
何とも苦しい横浜FCの現況だが…… ~vs岡山戦、vs山形戦を終えて~
仕事など諸事情が重なって、vs岡山戦(@三ツ沢)の観戦記を仕上げられず、ここまで延び延びになってしまった事をお詫びします。
さて、簡単にここ2試合を振り返りますが、とりあえずvs岡山戦については「点を決めるべきところで決められないからこうなる」を地で行ってしまった試合でしたね。もともと、岡山にはGK中林をはじめ、3バックに後藤、竹田、植田といて「そうそう簡単には崩せない」とは思っていただけに、あらゆる手法で点を奪いに行く姿勢は見せて欲しかったところ。逆に、岡山の攻撃陣は押谷にしろ桑田にしろ「怖さを感じなかった」だけに、縺れの中での失点だけを大いに気にしたところで、後藤のあのゴール・・・。これには「予想された展開」といえども、正直堪えましたね。そして、「先制点を取って試合を優位に進める」重要さも痛感したものです。
ただ、この試合の時点では「攻め手の工夫を何とかすれば・・・」と思ったものでしたが、次のvs山形戦では「構造上の問題」を突かれた格好になって惨敗する羽目に。
この辺をどう見ていくか。
個人的に気になったのは、開幕のvs岐阜戦の時から、なかなか点を奪えない攻撃陣のじれったさ。あの時は、大久保のPK失敗(相手GK時久を褒めるべきでもあるが)もあったが、攻めども攻めども点を奪えず80分までノーゴール。他にも、第3節のvsガンバ戦でもショートカウンターを決めて攻め立てたもののゴールは奪えず。
特に、攻撃面で気になったのは、ここまでの6試合で挙げた5得点のうち4点が中央からのゴールで、あまりサイドから攻め立てるシーンが見られないもの。もっともこれは、サイドバックを務める選手の傾向によるところもあるが、中央の位置は単純に相手も守りを厚くするところであり、いささか厳しいところを感じるので、サイドアタックの活用を上手く図れれば・・・と思いたいが、ここで「構造上の問題」が浮かび上がるものかと。
これは、多くの横浜FCサポも感じているものだが、松下の「1ボランチ」というのが相手に狙われてしまっているもの。
相手のFWもしくは中盤選手が果敢に松下にプレスを仕掛けていくところでボールの出所を潰されてしまうこともさることながら、プレスから裏を取られる事を懸念して両サイドからの上がりも鈍くなってしまうところを、ここ数試合ではよく見かけたもの。さらには、両サイドでも前線との距離が間延びしてスペースが発生して、そこを相手に突かれてしまう・・・という感じに、バイタルエリアまで相手主導で行ってしまっている。そういう場面が、ここ数試合で顕著に見られ、さらには前節のvs山形戦では様々な心理的要因も重なったのか出足が鈍って「前に出れない」ところもあり、相手の攻撃に成す術無い状況に陥ってしまった感じでしょうかね。
この辺は、なかなか点が取れない現状に「前へ前へ」と気持ちが行こうとも、地に足が着かないような状況の中で足掻いていた感じにも見受けられただけに、まずは「守備意識を強く持って、そこから攻撃にいかに繋げていくか」を念頭に置くべきでしょうか。
いみじくも、vs山形戦の敗戦で「やり直し」宣言をした山口監督だったが、昨年も就任時から「守備意識を強く持ってから」の立て直しで反攻体制を整えてきただけに、ここでも同様に臨む構えか。
また、明日のvs熊本戦では、ダブルボランチで臨むような予想も一部で散見されています。これについては、さすがに1ボランチ自体が中盤で「急所」となって狙われやすいものであるだけに、守備と攻撃の繋ぎ目として「相互補完」を計る上でも、早々に行うべきだろう。そういえば、松下にしても草津(現・群馬)時代は櫻田とのコンビで中盤を切り盛りしていただけに、しっくりくるのではないかと個人的に考えてます。
ともかく、今季もまた序盤戦で思わぬ(?)苦境に陥っている横浜FCであるが、何とか反攻体制を早急に整えて、上位戦線に食い込んで目標達成に向かっていきたいところですね。
コメントの投稿
トラックバック
http://giocatore.blog9.fc2.com/tb.php/4940-146cba3b
西京極 紫「毎度の事ながらサンガは」(08/18-20:54)
西京極 紫「恒例の」(08/16-08:08)
とし「」(07/06-23:39)
西京極 紫「参りましたm(_ _)m」(04/14-22:48)
ジョカトーレ・F「」(04/14-10:56)
西京極 紫「明日は宜しくお願い致します!」(04/13-09:46)
ジョカトーレ・F「Re: タイトルなし」(03/24-10:49)
ジョカトーレ・F「」(03/20-22:01)
とし「」(03/19-01:00)
ゆうすけ「」(03/16-17:26)
ジョカトーレ・F「Re: 謹賀新年」(01/06-21:59)
西京極 紫「謹賀新年」(01/03-19:55)
ジョカトーレ・F「こちらこそ、お疲れ様でした。」(11/20-22:55)
西京極 紫「お疲れ様でした」(11/19-02:13)
川西川子「惜しい星人;;」(10/08-00:00)
ジョカトーレ・F「さすがに京都は強かった」(08/23-22:09)
西京極 紫「どうにかこうにか」(08/20-23:42)
西京極 紫「了解です!」(08/18-15:21)
ジョカトーレ・F「」(08/18-11:39)
西京極 紫「次節に向けてご挨拶」(08/15-09:28)