![]() |
トップページ > 横浜FC > 「FC岐阜vs横浜FC」観戦記 ~産みの苦しみというもの~ | |||
「FC岐阜vs横浜FC」観戦記 ~産みの苦しみというもの~
野崎の挙げたゴールは、後半35分の出来事だった。
それまで、横浜FCはポゼッションで優位を保ってはいたものの、最後まで持ち込めなかったりする場面も多く、なかなかゴールを奪えなかった。それというのも、岐阜はあまり前掛かりに攻めて来ようとせず全体として引き気味に試合を進めていた事が、まずは理由の一つとして挙げられるだろう。山口監督がハーフタイムのコメントで「こちらのペースで進んでいるように見えて実は相手のペース」と言ったのも、まさに的を射たものと言えよう。
そして、岐阜の新外国人DFデズモンドの存在が、この試合の中で一際目立っていた。大久保との競り合いでもパワー負けせずに、大久保に起点を作らせようとしない。このデズモンドの活躍もあってか、横浜FCがなかなか効率良く攻め立てられない「ジレンマ」を生む事になった。
ただ、それでも後半早々にはPKを得て待望のゴールが生まれるかと思いきや、これは岐阜GK時久が完全にコースを読んだ格好に。これで、何となく嫌なイメージが漂い始めたのは、おそらく否定できないものだったかもしれない。
岐阜の攻撃自体は散発と言っていいところで、ピンチらしいピンチはバックパスの威力が弱くて岐阜FW井上の詰め寄られそうになった場面くらいだったか。ただ、後半早々に岐阜が山崎を下げて尾泉を前に上げて美尾の位置を変えたあたりのギャップに苦慮する場面も確かにあったと思う。だが、それくらいだったか。
岐阜が引き気味だったのは確かだが、それにも増して横浜FCが試合を終始支配する要因となったのは、中盤に「鎮座」した松下の存在だろう。4-1-4-1のフォーメーションでアンカーに位置し、中盤のスペースを埋めてボールを奪っては、時にはロングフィードで展開を変えるなど、山口監督がめざそうとするサッカーを具現させていた。今季の横浜FCにとって、松下はまさに「ハマり役」と言えるかもしれない。
ただ、松下や他の選手が頑張っても、岐阜の粘りもなかなかのもの。点が取れない流れの中で、打開したのは田原や野崎であり、途中交代選手がきっちりと役目を果たしたのは、まさしく僥倖だったと言えるだろう。
野崎のクイックとスピードのキレに、田原のフィジカルの強さ。こういう特徴を持った選手が試合途中から出てくれば、相手としてもやりにくい事この上ないだろう。さすがのデズモンドも、ここでは対応しきれなかった感じで、岐阜にとっても一つ大きな課題を抱える事になったのかもしれない。
そして、野崎の先制点から間髪置かずに、今度は内田がゴール。これで勝負あった。
こうしてみると、キャンプ中に「やろうとしてた事」というのは選手達にも浸透してきており、あとは「連携面での微調整」が求められるという感じにも見えたもの。ただ、フィニッシュにどう持ちこむかは、そこは相手あってのものだけに、簡単には行かないだろう。この辺は、開幕時期特有の仕上がりきらない中での「産みの苦しみ」みたいなものも確かにあったのかもしれない。
ただ、なかなかゴールを挙げられない状況の中でも粘り強く戦い抜けば結果が付いてくる事は、昨季後半でも証明している。その「もどかしさ」も一つの楽しみとして考えれば、ひょっとしたら今季の横浜FCを見続ける上で、より一層感慨深いものになるかもしれない。そう感じたところである。
今季の横浜FCは「今度こそ」一味違う。そうとも思える開幕戦だった。
コメントの投稿
トラックバック
http://giocatore.blog9.fc2.com/tb.php/4927-772f1fbc
西京極 紫「毎度の事ながらサンガは」(08/18-20:54)
西京極 紫「恒例の」(08/16-08:08)
とし「」(07/06-23:39)
西京極 紫「参りましたm(_ _)m」(04/14-22:48)
ジョカトーレ・F「」(04/14-10:56)
西京極 紫「明日は宜しくお願い致します!」(04/13-09:46)
ジョカトーレ・F「Re: タイトルなし」(03/24-10:49)
ジョカトーレ・F「」(03/20-22:01)
とし「」(03/19-01:00)
ゆうすけ「」(03/16-17:26)
ジョカトーレ・F「Re: 謹賀新年」(01/06-21:59)
西京極 紫「謹賀新年」(01/03-19:55)
ジョカトーレ・F「こちらこそ、お疲れ様でした。」(11/20-22:55)
西京極 紫「お疲れ様でした」(11/19-02:13)
川西川子「惜しい星人;;」(10/08-00:00)
ジョカトーレ・F「さすがに京都は強かった」(08/23-22:09)
西京極 紫「どうにかこうにか」(08/20-23:42)
西京極 紫「了解です!」(08/18-15:21)
ジョカトーレ・F「」(08/18-11:39)
西京極 紫「次節に向けてご挨拶」(08/15-09:28)