![]() |
トップページ > 横浜FC > 「水戸ホーリーホックvs横浜FC」観戦記 ~「既視感」と「危機感」と~ | |||
「水戸ホーリーホックvs横浜FC」観戦記 ~「既視感」と「危機感」と~
スコア「1-2」での敗戦。昨季の開幕戦も同じ「1-2」でしたが、得点経過を追ってみても、先制するものの前半のうちに追いつかれ、後半になると別チームの如く動きが悪くなり逆転を許す・・・といった感じは、それこそ「いつか見た光景」そのものと被るようにしか見えず、そんな意味では失望感を隠せない。そんな敗戦だったように思えたものでした。
ただ、前半においては「これまでにない」位に攻めの形は作れていて、前掛かりになってパスを繋いでいく事で水戸イレブンを圧倒。大久保のゴールも、そんな経過の中で挙げられたものであり、今季の横浜FCの「強い部分」が垣間見えた、というかその時点では「見せつけた」といっても過言ではありませんでしたか。
何よりも、開幕直前に加入したホベルトが中盤を完全に制圧し、中里や他の選手との連携も嵌まっていたもので、この試合のみならずこの先の試合でも相当楽しみだ!とさえ思ったものでした。
ところが、前半終了間際に杉山のミスを突く形からゴール前の守備で小澤に裏を突かれノーマークでゴールを許すあたりから、風向きが徐々に水戸へ傾いて行ったのが、今を思えば痛恨だったかもしれません。杉山も杉山ですが、小澤を完全にフリーにしたあたりは、今季からラインコントロールを司る渡邉がまだ「成熟しきれていない」面を覗かせた格好でもあり、関の指示も届かなかった感もあり、この辺を防げるようにすれば、いい形で後半に繋げられたかもしれませんでしたが・・・
そして、後半に入ってからはそれこそ「息切れ」したというか、中盤を逆に水戸に制圧されてしまう有様に。前半で「無双」の働きを見せたホベルトはロメロ・フランクに動きを封じられ、その合間を西岡、小澤、島田ら水戸の中盤選手が縦横無尽に駆け巡る展開になり、前線では鈴木隆行が「これぞポストプレイ」と言わんばかりにボールを収めていくことで、横浜FCは劣勢に晒される事になり、遂には島田に逆転ゴールを許すことに。
そういえば、昨季の開幕戦も藤田祥(現・千葉)の鮮やかなシュートで先制した直後に動きが鈍くなりあえなく敗戦。何か、この辺の経過が本当に今回とダブって見えてしまう現状に、せっかくいい感じでキャンプを乗り切ったという自信と期待が脆くも崩れ去り、今季も相当苦難を味わうシーズンとなってしまうのか?と、そんな気分を抱かせてしまう位なのは否めませんでした。
一応、望みを繋ぐのであれば、前半の出来がそれこそ昨季より「鮮やか」であった事。これは、水戸が完全に後手を踏んでたことを考慮に入れたとしても、ホベルトが完全に中盤を制圧し、杉山や阿部のサイド攻撃が嵌まり、大久保のポストプレイや難波の裏を突く動きも水戸の守備陣に確実に脅威を与えていた事を考えると、それこそ限定的ながらも相手に「恐怖感を与えた」のは、間違いないと言っていいかもしれません。
だからこそ、昨季も「さすが藤田」とか「ファビーニョが今後嵌まっていければ・・・」といろいろ希望的観測を挙げてはみたものも、それこそ夢幻の如く儚いものであり、切歯扼腕の思いを味わったものでした。
そんな思いを抱いているからこそ、今回の敗戦で抱いたのは明らかな「危機感」。前半のプレイを忘れないでおくのは大事なれど、そこを如何に継続できるか。そして、前後半でチーム全体がガラリと変わってしまった要因を岸野監督以下スタッフ一同が見誤っていないか?そこを「結果論として」と言い逃れるだけでなく、その反省を踏まえ次戦以降どう「叩き台」にしていくか。
その為にも、現状に甘えることなく、次節のホーム開幕戦は絶対に落とせない覚悟でもって臨んで欲しいものです。
次節のvs愛媛戦、絶対に負けられない!
コメントの投稿
トラックバック
http://giocatore.blog9.fc2.com/tb.php/4761-f25d9e0c
西京極 紫「毎度の事ながらサンガは」(08/18-20:54)
西京極 紫「恒例の」(08/16-08:08)
とし「」(07/06-23:39)
西京極 紫「参りましたm(_ _)m」(04/14-22:48)
ジョカトーレ・F「」(04/14-10:56)
西京極 紫「明日は宜しくお願い致します!」(04/13-09:46)
ジョカトーレ・F「Re: タイトルなし」(03/24-10:49)
ジョカトーレ・F「」(03/20-22:01)
とし「」(03/19-01:00)
ゆうすけ「」(03/16-17:26)
ジョカトーレ・F「Re: 謹賀新年」(01/06-21:59)
西京極 紫「謹賀新年」(01/03-19:55)
ジョカトーレ・F「こちらこそ、お疲れ様でした。」(11/20-22:55)
西京極 紫「お疲れ様でした」(11/19-02:13)
川西川子「惜しい星人;;」(10/08-00:00)
ジョカトーレ・F「さすがに京都は強かった」(08/23-22:09)
西京極 紫「どうにかこうにか」(08/20-23:42)
西京極 紫「了解です!」(08/18-15:21)
ジョカトーレ・F「」(08/18-11:39)
西京極 紫「次節に向けてご挨拶」(08/15-09:28)