![]() |
トップページ > 旅行記 > 宮崎キャンプ見学紀行 | |||
宮崎キャンプ見学紀行
横浜FCのキャンプが今日まで日南市で行なわれていましたが、そのキャンプの見学を目的に、先日宮崎方面へ行って参りました。
これまでも、練習見学は何度となくしてきたものでしたが、キャンプの見学はこれまで一度も無く「どんなものかな?」と興味を持っていたものでした。そして、今回において日程面の調整がつきそうなところで、空路で宮崎まで赴いてみたところですが・・・
思ったより寒いじゃないか!?(汗)
宮崎に到着したのが2/9(木)の夜だったのですが、感じとしては関東と同じ陽気といったところ。個人的に、宮崎といえば「冬でも暖かい」(←だからプロスポーツのキャンプが盛んなんだ……とも思ったが)とも思ってましたが、これはちょっとしたショックでしたね。それだけ、今冬の寒波が強烈な証かもしれませんが。
で、翌10日に日南に出向いてのキャンプ見学。
途中、別の横浜FCサポーターの方と偶然出会い、いろいろ協力を仰ぎながらキャンプ見学と近隣の観光をしたものでした。ここで、同行して頂いたサポーターの方々に、この場を借りて厚く御礼申し上げます。
ただ、当地の日南でも日が陰ってからは寒さが増し、その為かサポーター同士での交流夕食会の後に体調を崩し気味に(汗)。今回の「遠征」では、つくづくこの「寒さ」にやられた感でしたね・・・(瀧汗)
そして、翌11日は体調も何とか戻して、プレシーズンマッチのある延岡まで移動。
試合の内容について詳細は省きますが、とりあえず横浜FCの「順調な調整ぶり」は見て取れたかな?と。
とりあえず、今回の「遠征」の主目的である「キャンプによる調整度合いの見極め」としては、追い込みを掛けながらも故障離脱などの「ダメージ」は無く、一通り順調に進んだように見えた、というのが収穫だったと思います。
そして、個人的にも現地で横浜FCサポーターの方々との交流を図れたことは、非常にありがたい思いでした。
体調を崩しかけるなどの「アクシデント」に見舞われた事には若干の悔いがありますが、来年も出来れば宮崎に訪れたいな、と思った今回のキャンプ見学紀行だったと思います。
コメントの投稿
トラックバック
http://giocatore.blog9.fc2.com/tb.php/4752-ed3707fb
西京極 紫「毎度の事ながらサンガは」(08/18-20:54)
西京極 紫「恒例の」(08/16-08:08)
とし「」(07/06-23:39)
西京極 紫「参りましたm(_ _)m」(04/14-22:48)
ジョカトーレ・F「」(04/14-10:56)
西京極 紫「明日は宜しくお願い致します!」(04/13-09:46)
ジョカトーレ・F「Re: タイトルなし」(03/24-10:49)
ジョカトーレ・F「」(03/20-22:01)
とし「」(03/19-01:00)
ゆうすけ「」(03/16-17:26)
ジョカトーレ・F「Re: 謹賀新年」(01/06-21:59)
西京極 紫「謹賀新年」(01/03-19:55)
ジョカトーレ・F「こちらこそ、お疲れ様でした。」(11/20-22:55)
西京極 紫「お疲れ様でした」(11/19-02:13)
川西川子「惜しい星人;;」(10/08-00:00)
ジョカトーレ・F「さすがに京都は強かった」(08/23-22:09)
西京極 紫「どうにかこうにか」(08/20-23:42)
西京極 紫「了解です!」(08/18-15:21)
ジョカトーレ・F「」(08/18-11:39)
西京極 紫「次節に向けてご挨拶」(08/15-09:28)