![]() |
トップページ > 横浜FC > 昨日のvs熊本戦(@KK-WING)を終えて | |||
昨日のvs熊本戦(@KK-WING)を終えて
昨日は仕事の為、試合そのものは見れませんでした。
しかし、仕事帰りの際に横浜FC勝利の報が入ったので、急遽HUBに立ち寄る事にしました。で、藤田祥選手のゴールを確認。形はどうあれ、ゴールを狙った結果によるものであり、その点で評価したいところですかね。
ともかく、これで久々の連勝となりましたが、残り少ない試合の中でどう「集大成」を見せるか?
次節も、「横浜FCらしさ」を出していって欲しいものです。
>2011Jリーグディビジョン2
第36節vs.熊本
@熊本KK WING
●試合終了
横浜FC 1 (1-0) 0 熊本
【得点】
33分藤田祥史(横浜FC)
<入場者数>
7,752人
●試合終了後コメント
(監督 岸野靖之)
前回、ホントに久しぶりに勝って、湘南戦前の1週間、チームで厳しい練習をやって、今週も厳しい練習をして、今日試合で結果が出て良かったと思います。
内容的なことを言えば、まだお互いのミスも多いし、それをどうすんのってサッカーだったと思います。
熊本もそう簡単に点を獲らさんチームやと思ってましたので、少ないチャンスをものにすること、その意味で先制できて良かったと思います。
ただ、追加点を取れればもっと楽だったと思うんですけど、先制して失点をしないということを集中してやって、ゼロで終われたのは良かったです。
シーズン最後の方なんですけど、こういうゲームをいつも出来るようにしたい。
今日は、最後まで集中できてたし、しっかりファイトしたし、相手の高さに対してもみんな集中して対応できていた。
次の動き出しも早かったし、とにかく勝って良かったです。
まぁ、次がホームの最終戦なんで、ホントに1年間、今日もサポーターがたくさん来てくれていたし、テレビでも応援してくれていたと思うので、ホーム最終戦にみんなで頑張って集中したゲームを見せたいと思います。
以上
お久しぶりです
横浜FC連勝おめでとうございます。
こちらは続いていた連勝が途切れてしまいました…
そんな対照的な状況の中、次節直接対決となります。
お互い今季の昇格のなくなってはいますが、
来季を見すえて力を出し切る戦いを見せてくれる事を期待しています。
当日は僕自身も三ツ沢へ遠征する予定です。
お手柔らかに…とは申しません。
是非全力でお願い致します!
まずは遠征前のご挨拶まで。
失礼致しました。
ご無沙汰しています
どうもご無沙汰しています。
サンガとの対戦は夏の西京極以来ですが、お互い不本意な成績だったと思われます。日曜の試合は、お互いに全力を尽くして来季に繋がるものを見せて欲しいところでしょうね。
当日の三ツ沢、どうかよろしくお願いします。m(_ _)m
コメントの投稿
トラックバック
http://giocatore.blog9.fc2.com/tb.php/4693-6e522796
西京極 紫「毎度の事ながらサンガは」(08/18-20:54)
西京極 紫「恒例の」(08/16-08:08)
とし「」(07/06-23:39)
西京極 紫「参りましたm(_ _)m」(04/14-22:48)
ジョカトーレ・F「」(04/14-10:56)
西京極 紫「明日は宜しくお願い致します!」(04/13-09:46)
ジョカトーレ・F「Re: タイトルなし」(03/24-10:49)
ジョカトーレ・F「」(03/20-22:01)
とし「」(03/19-01:00)
ゆうすけ「」(03/16-17:26)
ジョカトーレ・F「Re: 謹賀新年」(01/06-21:59)
西京極 紫「謹賀新年」(01/03-19:55)
ジョカトーレ・F「こちらこそ、お疲れ様でした。」(11/20-22:55)
西京極 紫「お疲れ様でした」(11/19-02:13)
川西川子「惜しい星人;;」(10/08-00:00)
ジョカトーレ・F「さすがに京都は強かった」(08/23-22:09)
西京極 紫「どうにかこうにか」(08/20-23:42)
西京極 紫「了解です!」(08/18-15:21)
ジョカトーレ・F「」(08/18-11:39)
西京極 紫「次節に向けてご挨拶」(08/15-09:28)