![]() |
トップページ > 競馬予想 > 中山グランドジャンプ予想 | |||
中山グランドジャンプ予想
先週の宝塚記念は、個人的に何とも残念な結果に終わりました。本命を打ったルーラーシップは、直線で弾けずに、上位4頭とは離された5着という結果に終わり、残念です。勝ったアーネストリーは、まさに「本格化すればこんなもの」という言葉通りの強さを見せたと言って過言ではないでしょう。今後、更に強くなるかどうか、秋競馬以降も注目してみたいところです。
さて、宝塚記念と帝王賞(スマートファルコンの強さには呆れるばかり(汗))が終わっても、まだ一つ「G1」が残ってます。それが、明日の中山グランドジャンプ。
東日本大震災の影響で春の中山開催が休止され、このレースも中止の可能性が示唆されていたところ、今回の中山開催に合わせて施行されることに。時期的なものだけあってか外国馬もおらず「好メンバー揃い」とまではいきませんでしたが、伝統のレースだけに「いいレース」を期待したいものです。
>中山グランドジャンプ(7/2・中山11R)
◎9:オープンガーデン
○8:マイネルネオス
買い目:馬連8-9
思い切って1点勝負で行く。
元々、中山での「大障害コース」でのレースは経験がものをいうだけあって、基本的には「実績重視」で。ならば本来は過去に中山大障害勝ちのあるメルシーエイタイムと取り上げなければならないが、昨年は精彩を欠いたもので「ひょっとしたら衰えが・・・」と穿って見る事も出来そう。また、重賞常連のテイエムトッパズレもアテにしづらいタイプで、大障害コースの実績も乏しいので、素直に買える感じはしない。
それゆえ、まだこの大障害コースでの勝利はないものの、上位に来た事のあるオープンガーデンとマイネルネオスの2頭に白羽の矢を立てたい。前者は前走阪神スプリングジャンプで初の重賞制覇と遂に本格化の気配。飛越が巧みで簡単にバテないタイプゆえに、その安定感を狙いたい。後者は前走まで尻上がりに調子を挙げてきており、その中には現在活躍中のランヘランバにも食い下がったものも。この2頭の1点勝負で狙ってみようかと思う。
コメントの投稿
トラックバック
http://giocatore.blog9.fc2.com/tb.php/4571-634fd306
西京極 紫「毎度の事ながらサンガは」(08/18-20:54)
西京極 紫「恒例の」(08/16-08:08)
とし「」(07/06-23:39)
西京極 紫「参りましたm(_ _)m」(04/14-22:48)
ジョカトーレ・F「」(04/14-10:56)
西京極 紫「明日は宜しくお願い致します!」(04/13-09:46)
ジョカトーレ・F「Re: タイトルなし」(03/24-10:49)
ジョカトーレ・F「」(03/20-22:01)
とし「」(03/19-01:00)
ゆうすけ「」(03/16-17:26)
ジョカトーレ・F「Re: 謹賀新年」(01/06-21:59)
西京極 紫「謹賀新年」(01/03-19:55)
ジョカトーレ・F「こちらこそ、お疲れ様でした。」(11/20-22:55)
西京極 紫「お疲れ様でした」(11/19-02:13)
川西川子「惜しい星人;;」(10/08-00:00)
ジョカトーレ・F「さすがに京都は強かった」(08/23-22:09)
西京極 紫「どうにかこうにか」(08/20-23:42)
西京極 紫「了解です!」(08/18-15:21)
ジョカトーレ・F「」(08/18-11:39)
西京極 紫「次節に向けてご挨拶」(08/15-09:28)