![]() |
トップページ > サッカーJリーグ > J2でプレーオフ? | |||
J2でプレーオフ?
2011 - 06/14 [Tue] - 22:06
最終決定はもう少し先になりそうだが、日刊スポーツの「飛ばし」ではなく各スポーツ紙や一般紙でも報じられている事から、いずれは「正式決定」となるだろう。
さて、この件に関して個人的立場はというと「概ね賛成」というところである。
これに関しては、順位から来る「リーグ戦の価値」に関わる故に反対する意見も結構見受けられた。それはそれで「そういう見方もある」と個人的には捉える。
ただ、個人的な見方で言えば、1位と2位についてはJ1への自動昇格となるとの事であり、どうしても上位争いだけが白熱し易いJ2にあって、「JFL降格(?)」制度の導入もまだ直近で差し迫っていないような状況も考えると、何とかしてJ2盛り上げたい、その事で各クラブの経営上の問題解消へのきっかけを作りたいというJリーグ側の苦慮も窺えるような「今回の動き」である。
まあ、そうした背景は置いといて、本当に各順位の価値を求めるとすれば、それは(良くも悪くも)J1においてであり、J2では「J1昇格」以外ではACLに出れるわけでもなく、賞金もJ1みたいに7位までという訳でもない。J1ほど「順位の価値」を厳格に追い求めているものでもないだろう。
そして、海外ではこのような方式を取っているリーグが多い。そこまでJ2に「厳格さ」を求める事もないだろう、と自分は思う。
ともかく、これでJ2が一層盛り上がれば言う事ないんでしょうけどね。
来季J2で昇格プレーオフ導入を検討
J1、J2合同実行委員会が14日、東京・文京区のJFAハウスで行われ、Jリーグが来季からの導入を検討しているJ1昇格クラブを決めるプレーオフについて話し合われた。
この日は、J各クラブの実行委員に対し、Jリーグ側が「J2の2位までは自動昇格。3~6位までのクラブでプレーオフを行う」という現行案を提示。リーグ3位のクラブの優位性をどう保つか、3位と4位以下のクラブで大きな勝ち点差が出た場合のプレーオフ実施の意味、日程面の問題点など幅広い意見が出た。
Jリーグは7月のJ1、J2各実行委員会でプレーオフの導入の可否を決める意向。そこで導入が決まれば、8月のJ1、J2合同実行委員会でプレーオフの実施方法について話し合われることになる。中西大介Jリーグ事務局長は「プレーオフ導入はJ2の活性化が目的。(可否も含め)いろいろな意見が出ることは健全なことだと思う。プレーオフをやることで全国にJ2を見てもらいたい」と話した。
[2011年6月14日19時8分]
最終決定はもう少し先になりそうだが、日刊スポーツの「飛ばし」ではなく各スポーツ紙や一般紙でも報じられている事から、いずれは「正式決定」となるだろう。
さて、この件に関して個人的立場はというと「概ね賛成」というところである。
これに関しては、順位から来る「リーグ戦の価値」に関わる故に反対する意見も結構見受けられた。それはそれで「そういう見方もある」と個人的には捉える。
ただ、個人的な見方で言えば、1位と2位についてはJ1への自動昇格となるとの事であり、どうしても上位争いだけが白熱し易いJ2にあって、「JFL降格(?)」制度の導入もまだ直近で差し迫っていないような状況も考えると、何とかしてJ2盛り上げたい、その事で各クラブの経営上の問題解消へのきっかけを作りたいというJリーグ側の苦慮も窺えるような「今回の動き」である。
まあ、そうした背景は置いといて、本当に各順位の価値を求めるとすれば、それは(良くも悪くも)J1においてであり、J2では「J1昇格」以外ではACLに出れるわけでもなく、賞金もJ1みたいに7位までという訳でもない。J1ほど「順位の価値」を厳格に追い求めているものでもないだろう。
そして、海外ではこのような方式を取っているリーグが多い。そこまでJ2に「厳格さ」を求める事もないだろう、と自分は思う。
ともかく、これでJ2が一層盛り上がれば言う事ないんでしょうけどね。
スポンサーサイト
コメントの投稿
トラックバック
http://giocatore.blog9.fc2.com/tb.php/4555-56122875
西京極 紫「毎度の事ながらサンガは」(08/18-20:54)
西京極 紫「恒例の」(08/16-08:08)
とし「」(07/06-23:39)
西京極 紫「参りましたm(_ _)m」(04/14-22:48)
ジョカトーレ・F「」(04/14-10:56)
西京極 紫「明日は宜しくお願い致します!」(04/13-09:46)
ジョカトーレ・F「Re: タイトルなし」(03/24-10:49)
ジョカトーレ・F「」(03/20-22:01)
とし「」(03/19-01:00)
ゆうすけ「」(03/16-17:26)
ジョカトーレ・F「Re: 謹賀新年」(01/06-21:59)
西京極 紫「謹賀新年」(01/03-19:55)
ジョカトーレ・F「こちらこそ、お疲れ様でした。」(11/20-22:55)
西京極 紫「お疲れ様でした」(11/19-02:13)
川西川子「惜しい星人;;」(10/08-00:00)
ジョカトーレ・F「さすがに京都は強かった」(08/23-22:09)
西京極 紫「どうにかこうにか」(08/20-23:42)
西京極 紫「了解です!」(08/18-15:21)
ジョカトーレ・F「」(08/18-11:39)
西京極 紫「次節に向けてご挨拶」(08/15-09:28)