![]() |
トップページ > my blog > 今日は節分 | |||
今日は節分
という訳で、今日は帰宅後に豆撒き。あと、自分の歳の数だけ豆を食べたりも。
ただ、ここ最近はやれ「恵方巻」を食べる風習が広まったりしてるようですが、個人的にはどうも馴染めない感じですかね(汗)。ましてや、今年は「恵方ロール」なるものまで出てきているようで、そこまでくると「何じゃそりゃ?」という感じですかね・・・
・大相撲、「メール」から端を発した八百長疑惑問題について
昨日あたりからかなり騒がれるようになった、大相撲での「八百長疑惑」問題。
これまでも何かと週刊誌を舞台にして囁かれたりしたものだが、今回はそれこそ携帯電話での「メールのやり取り」が証拠として残ってしまっている以上、当事者たちが「認め」ざるを得ない状況に。
この辺は、「スポーツとして」見るのであれば由々しき事態なのは間違いない。ただ、国技とか神事とかそうした側面を含めて見るのであれば、八百長行為もある意味「相撲の一部」として介在していくのかな?というのが、個人的な立場。ある種、プロレスと同じであって「純然なスポーツ」とは言い難いものを感じてはいたところ。
そういう意味では、今回の件では特段憤りとかを感じるものではなかったりしている(汗)。
ただ、プロレスにおける「ブック」も明らかに丸分かりのものではファンに飽きられるのと同じで、こういうのが明らかになったところに「何ともなぁ・・・」と思ったりしたもの。阿吽の呼吸とでもいうのか、一対一のやり取りの中に様々なドラマを見出すあたりは、プロレスも相撲も同じ要素はあるだけに、今回の件はいろいろと残念なところを感じたりするものかな・・・と。
・で、相撲の話題の中で菅首相は・・・
なんか、「(八百長行為は)重大な背信」とか言ったそうで。
<八百長疑惑>「重大な背信」菅首相が非難…衆院予算委
毎日新聞 2月3日(木)11時10分配信
菅直人首相は3日午前の衆院予算委員会で、大相撲の八百長疑惑について「相撲はわが国で歴史もあり、国民的にも多くのファンを得ている、まさに国技だ。八百長があったとしたら、大変重大な国民に対する背信行為とも言える」と非難した。
日本相撲協会が行っている調査には「(調査)結果を見守りたいが、事実があったとすれば大変残念なことだ。そのことを受け止めて対応していきたい」と述べた。
・・・いやさあ、心情的にそう言いたいのは分かるとしてもだ。
あんたら今の政権は、それこそ先の総選挙で掲げたマニフェスト通りに政策運営を行っているかといえば、違うでしょ?ましてや、マニフェストに反する事をどんどんやろうとしているし。沖縄米軍問題しかり、高速道路やガソリン税等の件しかり、高校授業料無償化とか他にもいろいろあるだろうけど、ここ最近の一番の話題では税制改革にしても「法人税減税」の方向性なんてのは多くの国民が納得していない筈で、そうした事を振り返ろうもせずに、マニフェストに反する政策を次々と実行していこうとする姿勢こそ、国民に対しての「重大な背信」行為じゃないのかい?え、菅直人さんよ?
まったく、いい加減にしてもらいたいものである。
ともかく、今日が節分だというのに何とも気分の悪くなるニュースが舞い込んできて、げんなりした気分に。
こうした雰囲気も、鬼と共に外に追いやってしまえ!・・・という心中です(汗)。
そんな訳で、今日はこの辺で・・・m(_ _)m
コメントの投稿
トラックバック
http://giocatore.blog9.fc2.com/tb.php/4442-de669a40
西京極 紫「毎度の事ながらサンガは」(08/18-20:54)
西京極 紫「恒例の」(08/16-08:08)
とし「」(07/06-23:39)
西京極 紫「参りましたm(_ _)m」(04/14-22:48)
ジョカトーレ・F「」(04/14-10:56)
西京極 紫「明日は宜しくお願い致します!」(04/13-09:46)
ジョカトーレ・F「Re: タイトルなし」(03/24-10:49)
ジョカトーレ・F「」(03/20-22:01)
とし「」(03/19-01:00)
ゆうすけ「」(03/16-17:26)
ジョカトーレ・F「Re: 謹賀新年」(01/06-21:59)
西京極 紫「謹賀新年」(01/03-19:55)
ジョカトーレ・F「こちらこそ、お疲れ様でした。」(11/20-22:55)
西京極 紫「お疲れ様でした」(11/19-02:13)
川西川子「惜しい星人;;」(10/08-00:00)
ジョカトーレ・F「さすがに京都は強かった」(08/23-22:09)
西京極 紫「どうにかこうにか」(08/20-23:42)
西京極 紫「了解です!」(08/18-15:21)
ジョカトーレ・F「」(08/18-11:39)
西京極 紫「次節に向けてご挨拶」(08/15-09:28)