2006 - 05/06 [Sat] - 23:01 う~ん、京都新聞杯でトーホウアランを軽く見すぎたなぁ・・・。前走スプリングS惨敗で底が見えたと感じたのは早計だった、ということか。相も変わらず詰めの甘さが抜け切らず、日々のストレス解消の一服とはならず。ここらで何とかしたいものの・・・
で、明日のNHKマイルCは現地観戦の予定。しかし、生憎の雨模様とのことで、激しい雨が降る恐れもあるとのことですか。こうなると、重巧者を探し出すか、といっても適当な馬が見当たらず・・・。イメージ的には、ウインクリューガー(別名ウインガー)が勝った時を想定すればいいのだろうか?
>NHKマイルC(5/7・東京)
◎18:フサイチリシャール
○8:ステキシンスケクン
▲6:ロジック
☆1:マイネルスケルツィ
△12:ユウカージナル
★5:モエレソーブラッズ
買い目:馬連18→1・5・6・8・12
3連複18(1頭軸)⇒1・5・6・8・12へ(10点)
「Wクリューガー的」馬は、とりあえずSシンスケクンで。展開面を考えたらファイングレインとか絡む馬も多そうで到底狙いが着かないが、雨で馬場悪化を見込めば、この馬の前粘りの可能性も大いに考えられる。
しかし、外目から番手競馬で臨むFリシャールがやっぱり有利に事を運べるか。重馬場も萩S快勝(この時の相手にドリームパスポートとか)である程度の目処が立つ。皐月賞からの距離短縮で勝負駆けでもあるここは負けられないともいえる。
他にはロジックやMスケルツィも虎視眈々だが、狙って面白そうなのはYカージナルとMソーブラッズ。前者は先に挙げたWクリューガーやSシンスケクン同様に(時計の掛かる)阪神マイルを勝ち上がり、力の要る馬場向きでもあると見た。タイキブリザード産駒ということも、馬力型である証明か。後者は、ダートグレードでも好走歴がある一方で芝では「?」印も付きそうな前2走での負けっぷり。しかし、時計の掛かる馬場に一縷の望みを繋ぐ。なお、この2頭の鞍上には小牧太に柴山と、公営出身の騎手が揃っている。腕っ節勝負なら面白そうな展開だ。
キルトクールは、雨馬場見込みとなるとキンシャサノキセキは残念ながら用無し・・・か。ここ2走での負け方は、時計の掛かる馬場、雨馬場で自慢の末脚を生かせなかったもの。残念ながら三度・・・とも考えられる。
ただ、念のため馬場状態を自分なりにチェックして本番に臨みたい。ゆえに、この印通りには馬券を買わないかもしれないので、悪しからず。
p.s.ついでに、シアンモア記念(@盛岡競馬場)の予想も。東京競馬場内の岩手競馬コーナーで買おうかと。
>シアンモア記念(5/7・盛岡)
◎10:マツリダパレス
○9:タイキシェンロン
▲7:エアウィード
☆2:ブラーボウッズ
△4:ローランボスコ
買い目:3連単10=9→2・4・7(6点)
3連単10(1着軸)→2・4・7・9へ(12点)
昨年の桐花賞を勝ち「岩手No.1」の座に着いたMパレス中心で。前走着外は休み明けで理由が立つ。一叩きした今回は。
相手本線はTシェンロン。今年は転厩せずに地元でじっくり調整。トウケイニセイ記念ではMパレスを破っており、力量に衰えはない。
他は、実績馬Aウィードと好調のRボスコ、中央でも準OPクラスならここでも通用しそうなBウッズを相手に。
スポンサーサイト
トラックバック
http://giocatore.blog9.fc2.com/tb.php/443-3ee2a940
ゴールデンウイークということだからでもないが、昨日は予想をお休み。日曜日の東京は、あいにくの雨になる予想だそうだが、果たしてどうだろうか。いつも降る降ると言っておきながら、まったく降らないというのが続いている。今度はガセネタではないんだろうな、って....
■蝶のように舞い、蜂のように刺す! 「フサイチリシャール」の親子制覇も捨てがたい.
◆東京11R NHKマイルC(15:40)◎マイネルスケルテツィ○ダイアモンドヘッド▲フサイチリシャール△ディープエアー△タガノバスティーユ
5月になって最初の予想も無惨に3連敗スタート・・・でも、軸馬3頭中、2頭は2着だったんで、あと一歩なんですけどねえ。。まあ、連敗中のほうが、確率的には、そろそろ当たる出番という流れでいいか。(いつも前向き!)では、日曜日の東京競馬、メインのG1NHKマイ
【NHKマイルC】出馬表と出走馬・近5年の1~3着馬の血統を掲載。
GWは帰省で予想記事がどうなるかわからないのでとりあえず出走予定馬を見て予想しておきます。NHKマイル…1番人気があてにならないレースですが…。京都新聞杯…力のある馬が押し切るレースですが…プリンシパルS…格より適性でなんとかなるレースですが…
マイネルスケルツィ今年のきさらぎ賞組は強い。やっぱり大先生。。。ファイングレイン距離短縮で結果がでた。ノリ鞍上も心強い。道悪の判断が難しいモエレフィールドダートか道悪になればチャンスがあるが。。。アポロノサトリ東京は2勝2着1回と連対率100%。エ...
○外ダービーとして出来て11年目、それも景気とともに風化しつつあって、内国産も含めたマイラーのためのレースになったかな。東京のマイルは中距離実績が必要と言われるが、この時期の3歳にも必要なのかと思える
◎フサイチリシャール ○ステキシンスケクン ▲キンシャサノキセキ △アドマイヤカリブ △ファイングレイン ...
今日の分の予想は最悪でしたとさorzプリンシパルSはかろうじてワイドならOK。テレビで見てたらヴィクトリーランが馬運車で運ばれたのなんだの言ってたけど大丈夫なんだろうか?新潟大賞典はオースミグラスワンがいたからいいものの・・・京都新聞杯は無様だわー。気持ちを切
今日は予想はまあまあ。京都新聞杯のトーホウアランの単勝は美味しかった。ただ、2着抜けで・・・勝ちは勝ちだしよかったことにしましょう。新潟大賞典も、なぜかオースミグラスワンを本命と勘違い?してさらにとあるブログで推されていたカナハラドラゴンを引っ掛けるとい
東京競馬場の連続G1がいよいよスタート!第1弾はNHKマイルCだよん!予想が難しいけれど、私の本命は決まってるのだ。◎ステキシンスケクン○フサイチリシャール▲ロジック△キンシャサノキセキ△アポロノサトリここはステキなシンスケクンに華...
明日はNHKマイルCですね。明日勝つ馬は、未来の名馬なのか。それとも一発屋なのか。そういう部分も楽しみなレースであります。
東京11R G? NHKマイルC11▲マイネルスケルツィ57柴田善2 ファイングレン57横山典23 モエレフィールド57田中勝4○アポロノサトリ57蛯名35 モエレソーブラッズ
はろ~♪NHKマイルカップの予想掲示板が出来ましたーーーー!!! 良かった
新潟大賞典、京都新聞杯両方ともダメでした。さて、NHKマイルCですが人気はフサイチリシャールとマイネルスケルツィ・・・でも部長の◎はシンスケクン◎ステキシンスケクン○マイネルスケルツィ▲フサイチリシャール△ロジック荒れるかもしれません。さて?
【NHKマイルカップ】<予>◎01.マイネルスケルツィ ○11.タガノバスティーユ ▲04.アポロノサトリ
GWも最終日で、朝から雨模様 暑くなった体をクールダウンしてくれる、よいお湿りで...
NHKマイルCこのレースで初の父子制覇と騎手の2年連続制覇がかかっているのが福永騎手のフサイチリシャール。越後製菓!福永騎手はおいらの出資馬を今年勝たせてくれたので、なんとかクロフネ産駒の父子制覇と福永騎手の2年連続制覇を達成してほしいと思....
さて今週も土曜はボロボロ。GWを気分良く締めくくる為にも明日のG?で挽回したいところです。マイルC関係の記事はこちらからです→データ? データ? 出走馬? 出走馬?まず展開。ステキシンスケクンがスピードの違いでハナを切ると思いますが、今回は前に行きたい、....
今年で11回目を迎える3歳マイル王決定戦。外国産馬にクラシックが開放され、外国産馬自体が少なくなってきた最近では、クラシック二軍的な様相も呈してきましたが…今年は荒れるのか、それとも人気どおりか。どうなることでしょう。第11回 NHKマイルC (G?)....
いい加減、ユニコーンSと統合して ダートのG〓にしたらどうでしょうと思うレースで...
NHKマイルC ◎ フサイチリシャール ○ マイネルスケルツィ ▲ ロジック ...
さて今週のメインはNHKマイルカップです!正直、メンバーがしょっぱ(ry)と、本音を漏らしたところで傾向からおさらいしてみましょうwNHKマイルカップの傾向・人気勢同士で決着しにくい・1600m以上での連対が必要条件。できれば勝ちが欲しい・前走スプリント
NHKマイルC予想 天気荒れるっぽいねw 馬券も荒れてホッp(´Д`)qスィィィィ!! ◎ 2番 ファイングレイン マイルの持ち時計ならトップクラス。パワーのいる馬場で本領発揮! ○ 1番 マイネルスケルツィ マイルの持ち時計はこのメンバー最上位。展開に融通が利くのも
NHKマイルC予想 天気荒れるっぽいねw 馬券も荒れて糟糟p(´Д`)q糟ィィィィ!! ◎ 2番 ファイングレイン マイルの持ち時計ならトップクラス。パワーのいる馬場で本領発揮! ○ 1番 マイネルスケルツィ マイルの持ち時計はこのメンバー最他位。展開に融?が利くのも.
◎フサイチリシャール・・・血統・実績は最高!皐月の疲れと大外が心配。○マイネルスケルツィ・・・順当。東京マイルでチョット心配。▲アポロノサトリ・・・大物食いのコジーン
ちょっとあまりにもひどい予想なのでもう一回w ◎に推したキンシャサノキセキの馬名の由来は、そのまんま「キンシャサの奇跡」である。 キンシャサの奇跡とは、蝶のように舞い、蜂のように刺すと形容された、伝説のプロボクサー「モハメド・アリ」が当時無敗で史上最高の
| HOME |
西京極 紫「毎度の事ながらサンガは」(08/18-20:54)
西京極 紫「恒例の」(08/16-08:08)
とし「」(07/06-23:39)
西京極 紫「参りましたm(_ _)m」(04/14-22:48)
ジョカトーレ・F「」(04/14-10:56)
西京極 紫「明日は宜しくお願い致します!」(04/13-09:46)
ジョカトーレ・F「Re: タイトルなし」(03/24-10:49)
ジョカトーレ・F「」(03/20-22:01)
とし「」(03/19-01:00)
ゆうすけ「」(03/16-17:26)
ジョカトーレ・F「Re: 謹賀新年」(01/06-21:59)
西京極 紫「謹賀新年」(01/03-19:55)
ジョカトーレ・F「こちらこそ、お疲れ様でした。」(11/20-22:55)
西京極 紫「お疲れ様でした」(11/19-02:13)
川西川子「惜しい星人;;」(10/08-00:00)
ジョカトーレ・F「さすがに京都は強かった」(08/23-22:09)
西京極 紫「どうにかこうにか」(08/20-23:42)
西京極 紫「了解です!」(08/18-15:21)
ジョカトーレ・F「」(08/18-11:39)
西京極 紫「次節に向けてご挨拶」(08/15-09:28)