![]() |
トップページ > スポンサー広告> プロレス・格闘技 > 年越しプロレスの感想を簡単に | |||
スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
競馬、サッカー、雑事など記す「何でもあり?blog」です。「別館」ブログは下のタブからどうぞm(_ _)m
![]() |
トップページ > スポンサー広告> プロレス・格闘技 > 年越しプロレスの感想を簡単に | |||
昨日の新年の挨拶でも述べたように、2011年は後楽園ホールでの「年越しプロレス」観戦中に迎えました。
で、改めてその感想を簡単に。
とりあえず、19時から翌0時30分過ぎあたりまでの「長丁場」の中で、とにかく「飽きさせない」流れだったかな、と思いましたね。1試合1試合、十分に堪能した感じでしたか。その中には、笑いもあれば、身体と身体のぶつかり合う「しっかりとした内容」が伴うものもあり、見応えは十分だったかと。まあ、あまりにも「あざとい」部分はありましたけど「楽しければOK」という事で(笑)。
そんな訳で、追記部分にて1試合ずつ箇条書きで感想を纏めましたので(それでもかなり長いです)。
■目指せ、30団体大集結! 大みそか 年越しプロレス2010 カウントダウンスペシャル
12月31日(金)東京・後楽園ホール 観衆:2011人(満員)
<メーンイベント イリミネーション10人タッグマッチ 時間無制限>
※ルールは、3カウントフォールまたは、ギブアップまたは、オーバーザ.トップロープ
真霜拳號、○マンモス佐々木、宮本裕向、澤宗紀、田村和宏
(※真霜組が1人残しで勝利)
●石川修司、HARASHIMA、佐々木義人、フジタ“jr”ハヤト、さくらえみ
※
1、○田村和宏(14分4秒 OTR)●HARASHIMA
2、○石川修司(17分26秒 OTR)●田村和宏
3、○澤宗紀(19分12秒 OTR)●フジタ“jr”ハヤト
4、●真霜拳號(23分51秒 OTR)●さくらえみ
5、○佐々木義人(25分38秒 OTR)●澤宗紀
6、○宮本裕向(26分17秒 ファイヤーサンダー→片エビ固め)●佐々木義人
7、○石川修司(27分43秒 スプラッシュマウンテン→エビ固め)●宮本裕向
8、○マンモス佐々木(31分49 29歳→体固め)●石川修司
<セミファイナル ヘビー級スペシャルタッグマッチ 60分1本勝負>
火野裕士、●入江茂弘
(12分11秒 バックドロップ→片エビ固め)
○森嶋猛、谷口周平
<第7試合 シンボル持ち込みランブル 30団体ランブル時間無制限>
※ルールは、3カウントフォールまたは、ギブアップまたは、オーバーザ.トップロープ※1分以内にリングインしない場合は、失格となる
※1分毎に1名入場しその際、公認凶器として各団体を象徴する団体シンボルを持って入場
【入場順及び持ち込みシンボル】
男色ディーノ(DDT)「男性器コントローラー」
魁(広島ダブプロレス)「牡蠣付しゃもじ」
趙雲子龍(新北京プロレス)「獅子頭」
パンダカーロボ(ハナヤシキプロレス)「パンダカーロボ専用台車」
菊タロー(アキバプロレス)「スマートフォン」
矢野啓太(プロフェッショナルレスリング・ワラビー)「ワラビー認定チャンピオンベルト」
ゴールデン・パイン(沖縄プロレス)「パイナップルとゴーヤ」
藤原秀旺(プロレスリング・アライヴ)「ヨーヨー」
小笠原和彦(押忍闘夢)「トンファー」
忍(666)「マスクドバディー」
佐藤光留(パンクラスミッション)「世界佐藤級チャンピオンベルトと総合格闘技の勝利者トロフィー」
諸橋晴也(ユニオン)「ゴムチューブ」
関本大介(横浜マッスルファクトリー)「ダンベル」
ばってん多摩川(西口プロレス)「爆笑ネタ」
ベアー福田(SECRET BASE)「清水基嗣」
ダイスケ(ガッツワールド)「GWGチャンピオンベルト」
ヤス&ヒデ クボタブラザーズ(スポルティーバエンターテイメント)「赤味噌&ういろう」
葛西 純(FREEDOMS)「佐々木貴のコスチューム」
米山香織(JWP)「JWP認定無差別級チャンピオンベルト」
帯広さやか(19時女子プロレス)「パソコンキーボード」
“黒天使”沼澤邪鬼(大日本プロレス)「パイプイス」
リッキーフジ(北都プロレス)「エアギター」
都宮ちい(アイスリボン)「拡声器」
シャイニングタイガービッグバディ(横浜プロレス)「東京スポーツ制定2010年度プロレス大賞新人賞トロフィー」
マリーンズマスク(K-DOJO)「フラッグ」
ウルトラマン・ロビン(SGP)「怪獣」
ちーばマン(ちばハッピープロレス)「ちーば君人形」
剣舞(ミちのくプロレス)「刀」
政宗(大阪プロレス)「タコ焼き」
柴田正人(STYLE-E)「ハンバーガー」
バラモンシュウ&ケイ(紅白プロレス)「大鷲透の生首」
松田慶三(IWAジャパン)「IWA認定ヘビー級チャンピオンベルト」
サバイバル飛田(埼玉プロレス)「メガホン」
FUNAKI(WWE)
【退場順】
1、○趙雲(6分6秒 OTR)●パンダカー
2、○小笠原(9分6秒 OTR)●魁
3、○小笠原(9分13秒 OTR)●矢野
4、○小笠原(14分54秒 OTR)●ばってん
5、○趙雲(15分1秒 OTR)●小笠原
6、○福田(15分45秒 払い腰→片エビ固め)●藤原
7、○ダイスケ(16分39秒 OTR)●ゴールデンパイン
8、○ダイスケ(17分24秒 OTR)●趙雲
9、○葛西(18分47秒 右脚→片エビ固め)●菊タロー
10、○米山(20分1秒 OTR)●佐藤光留
※米山が、世界米山級初代王者に認定。
11、○米山(20分3秒 OTR)●帯広
12、○葛西(21分42秒 OTR)●関本
13、○沼澤(21分42秒 OTR)●諸橋
14、○ダイスケ(22分35秒 OTR)●久保田ブラザーズ
15、●リッキー
※1分以内にリングインしなかった為
16、○男色(24分34秒 OTR)●ビックバディー
17、○マリーンズ(25分29秒 OTR)●ダイスケ
18、●ロビン
※1分以内にリングインしなかった為
19、○マリーンズ(27分37秒 ちーばマンのミサイルキック→体固め)●福田
20、○剣舞(28分46秒 斬殺→OTR)●米山
21、○柴田(31分9秒 OTE)●マリーンズ
22、○柴田(31分40秒 OTR)●ちーばマン
23、●剣舞
※31分58秒、OTR
24、○バラモン兄弟(32分22秒 OTR)●葛西
25、○バラモン兄弟(32分37秒 OTR)●沼澤
26、○政宗(33分34秒 回転エビ固め)●柴田
27、○柴田(33分37秒 回転エビ固め)●政宗
28、○バラモン兄弟(34分4秒 OTR)●飛田
29、○松田(35分31秒 OTR)●忍
30、○都宮(35分54秒 OTR)●松田
31、○男色(38分8秒 男色ドライバー→体固め)●都宮
32、○男色(39分1秒 OTR)●バラモン兄弟
33、○FUNAKI(40分51秒 OTR)●男色
<第6試合 ジュニア8人タッグマッチ 30分1本勝負>
稔、梶トマト、神威、●円華
(14分24秒 クロイツ・ラス)
○ケニーオメガ、HIROKI、ツトム・オースギ、ヘラクレス千賀
<第5試合 史上初!レフェリー7人体制マッチ 30分1本勝負>
●GENTARO
(13分15秒 オースイ・スープレックスホールド)
○大橋篤
<第4試合 蛍光灯6人タッグデスマッチ 30分1本勝負>
○伊東竜二、アブドーラ・小林、稲松三郎
(16分22秒 ドラゴン.スプラッシュ with蛍光灯束→体固め)
竹田誠志、木高イサミ、●南野タケシ
<第3試合 誰が一番偉いんか3分で決めたらええんや! 団体代表ワンナイト・トーナメント2010 各3分1本勝負>
※時間切れの場合は、ジャンケンで決着。
(A)●高木三四郎(1分33秒 前方回転エビ固め)○コマンド・ボリショイ
(B)●佐々木貴(3分ドロー→チョキで勝ち)○TAKAみちのく
(C)○石川雄規(3分ドロー→グーで勝ち)●華名
(D)○グレート小鹿(1分48秒 スモールパッケージホールド)●ガッツ石島
(トーナメント準決勝(1)) ○コマンド・ボリショイ(2分7秒 首固め)●TAKAみちのく
(トーナメント準決勝(2))●石川雄規(3分ドロー→パーで勝ち)○グレート小鹿
(トーナメント決勝戦)●グレート小鹿(3分ドロー→チョキで勝ち)○コマンド・ボリショイ
<第2試合 若手6人タッグマッチ 20分1本勝負>
○塚本拓海、関根龍一、平田一喜
(8分52秒 逆片エビ固め)
●妻木洋夫、吉野達彦、彰人
<第1試合 女子プロレス 6人タッグマッチ 20分1本勝負>
バンビ、真琴、●星ハム子
(9分29秒 そうまとう→体固め)
みなみ飛香、○りほ、つくし
<スペシャルダークマッチ 19時女子プロレス タッグマッチ 15分1本勝負>
米山香織、●帯広さやか
(9分35秒 滞空式ブレーンバスター→片エビ固め)
○志田光、藤本つかさ
http://giocatore.blog9.fc2.com/tb.php/4400-2cca1014
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |
Copyright(C) 2008 Ali della liberta (in Stadio) All Right Reserved. | Powered by FC2 Blog | Template By Toshi
西京極 紫「毎度の事ながらサンガは」(08/18-20:54)
西京極 紫「恒例の」(08/16-08:08)
とし「」(07/06-23:39)
西京極 紫「参りましたm(_ _)m」(04/14-22:48)
ジョカトーレ・F「」(04/14-10:56)
西京極 紫「明日は宜しくお願い致します!」(04/13-09:46)
ジョカトーレ・F「Re: タイトルなし」(03/24-10:49)
ジョカトーレ・F「」(03/20-22:01)
とし「」(03/19-01:00)
ゆうすけ「」(03/16-17:26)
ジョカトーレ・F「Re: 謹賀新年」(01/06-21:59)
西京極 紫「謹賀新年」(01/03-19:55)
ジョカトーレ・F「こちらこそ、お疲れ様でした。」(11/20-22:55)
西京極 紫「お疲れ様でした」(11/19-02:13)
川西川子「惜しい星人;;」(10/08-00:00)
ジョカトーレ・F「さすがに京都は強かった」(08/23-22:09)
西京極 紫「どうにかこうにか」(08/20-23:42)
西京極 紫「了解です!」(08/18-15:21)
ジョカトーレ・F「」(08/18-11:39)
西京極 紫「次節に向けてご挨拶」(08/15-09:28)