2010 - 11/13 [Sat] - 22:15 さて、明日のエリザベス女王杯ですが、当初はプロヴィナージュを本命にしようとしたところ、今日になって出走取消とのことです・・・orz
そんな訳で、予想を組み立て直す羽目に。一応考えたのは、アパパネやアニメイトバイオ、メイショウベルーガなど有力馬の多くが「差し・追い込み」タイプなので、プロヴィナージュが「先行押し切り」を狙うに最も適してそうだ、というもの。しかし、こうなるとなぁ・・・
こうなってくると、前を行きそうなテイエムプリキュアとかセラフィックロンプを捕まえに行くのはどの馬か?あるいは「昨年の再現」になるか・・・いろいろ考えたが、さて。
>エリザベス女王杯(11/14・京都11R)
◎8:ブライティアパルス
○12:アニメイトバイオ
▲5:アパパネ
☆9:メイショウベルーガ
買い目:馬連8から総流し、馬連12→5・9
結論としては「プロヴィナージュの代用」ということでブライティアパルスを。この馬も先行主体で競馬を進めるので、「代用」として考えるなら打ってつけかもしれない。前走惨敗で人気はかなり落ち込んでいるが、休み明けの外枠など、競馬がし辛かったという側面もある。それでも、勝ち馬から1秒以内であれば、それこそ「展開一つ」だ。そんな訳で、思い切って総流し(爆)。
一応、「堅め」馬券として、アニメイトバイオから2点。調整具合を考慮すると、アパパネよりはアニメイトか。
>武蔵野S(11/14・東京11R)
◎12:ユノゾフィー
○1:ケイアイガーベラ
▲15:ダノンカモン
☆14:バーディバーディ
△2:バトードール
△4:グロリアスノア
△8:エーシンクールディ
買い目:馬連12→1・2・4・8・14・15
困った事に、「ダ1400mで良績」というのがほとんど(汗)。余談だが、1400mならば本命は文句なくケイアイガーベラだったが・・・
で、残り1ハロン分をどう凌ぐかが焦点だろうけど、数少ない「ダ1600mに良績」というのを探し当てるとなると、東京コースを得意としているユノゾフィーに行き着くか。前走は準OP戦だったが、ハンデ58kgならば「斤量に負けなかった」ということでOKと見る。何より、まだ底は見せておらず。そうした過程にも魅力を感じる。
相手本線は前出のケイアイガーベラ。1400mまでならサマーウインドをも完封する位だが、あと1ハロンどうするかだろう。
スポンサーサイト
トラックバック
http://giocatore.blog9.fc2.com/tb.php/4320-ab0223f4
名牝
(東京スポーツ『サプリメント・ブログ』)
私の“名牝”の基準は、競走成績などの現役時の印象度よりも、繁殖成績にあります。
優秀な子孫を残すために淘汰されていく宿命を負っているサラブレッドなのだから、
いくら大きなレースですばらしい勝ち方をした女傑で?...
エリザベス女王杯 京都 芝 2200m #keiba去年はクイーンスプリマンテとテイエムプリキュアの2頭大逃げで大荒れとなったこのレース。ここ2年負け続けているので、今年こそは!と思いきや、苦手な外国馬2頭。特に、外国馬の1頭スノーフェアリーに騎乗するムーア騎手は、ナ...
ドラマ「Q10」を見ながら競馬予想してます。 木皿泉さんのドラマは、好きなテーストなんだなっ。 パフッ。 ☆★本紙の見解★☆ ◎ ( 2) セラフィックロンプ マーメイドSを2着後、4ヶ月の休養を挟んで府中牝馬Sを2着。 主戦・宮崎は10月末に落馬…
今年の3冠牝馬アパパネが古馬との初顔合わせに挑むエリザベス女王杯。
前回、同様に挑んだスティルインラブは2着に敗れました。
ブエナビスタなどが不在の今年は、さほど厚そうに見えない古馬陣営。
そ...
左は【エリザベス女王杯】京都芝・外2200mの出馬表と各馬の血統、過去5年の1~3着馬の血統です。(クリックすると大きな画像で見ることができます。)【エリザベス女王杯】の予想を書かせていただきます。
先週のBCクラシックはゼニヤッタが敗れ、エスポワールシチーは直線で逆噴射。
名前は「ダート」とはいえど、実質は砂と土で全くといっていいほど異質のもの。
行くならスパイク鉄に慣れる等の対策も必要。...
2010 エリザベス女王杯の予想です。
2010 エリザベス女王杯 予想
エリザベス女王杯 データ分析
◎ 10 ヒカルアマランサス
ルメールの腕に期待です。
京都も2戦2勝。自在性のあるレースで...
3連複に組み込もうと思っていた堅実駆けの プロヴィナージュ が・・・。
第35回エリザベス女王杯
1枠 1番 コロンバスサークル
1枠 2番 セラフィックロンプ
2枠 3番 レジネッタ
2枠 4番 テイエムプリキュア
3枠 5番 アパパネ
3枠 6番 スノーフェアリー
...
秋のGⅠシリーズ第5弾、競馬の第35回エリザベス女王杯が14日、京都競馬場芝2,200mで行われる。 当初、フルゲート18頭で行われる予定だったがプロヴィナージュが出走取消となった為、17頭で争われる事になった今年の女王決定戦。牝馬3冠を達成し…
G1
京都11R
【第35回 エリザベス女王杯】
芝2200m
◎
12
アニメイトバイオ
○
...
セキだけの風邪が長引き、体重が減った事に喜んだのですが、
季節がら、何を食べても美味しい。
すぐ、お腹が空く。
「この、ケーキを食べてから考えようっと。。」
お腹のポニョが成長期に突進中の...
土曜の京王杯2歳S、POG馬のリアルインパクトが2着だったのは残念ですが、○◎で馬連的中出来たおかげでエリ女の資金が増えたのは嬉しい。ちなみに勝ったグランプリボスは『何年血統をやっていても「当たる」から...
福嗣ショックに凹んでおります小生ですが、エリザベス
女王杯の予想をUPします。
◎〔9〕メイショウベルーガ
○〔5〕アパパネ
≪馬連≫5-9
本当ならば、アパパネが本命なんですが、疲労が蓄積
されているようなので、対抗止まり。
本命は、メイショウベ...
4冠馬のアパパネとブエナビスタの
「真の女王決定戦」
を見たかったもんだが
片方が秋天に回って、
しかもあっさり勝ってしまっては仕方がない。
決着は有馬記念か?
その
?アパパネだけど
さすがにかなりのお疲れモード
って...
さて、眠いけど予想。
エリザベス女王杯も楽しみだけど、京都9Rの黄菊賞もPOG馬リベルタスが出走するので期待。
ヴィクトリースターに次ぐ2番人気みたいですが、頑張れ!
本題。
エリザベス女王杯。
イギリスからスノーフェアリーなん...
G3
東京11R
【第15回 武蔵野ステークス】
ダ1600m
◎
12
ユノゾフィー
○
...
今週から、横典騎手が復帰するようです。
年内復帰でも相当早いってのに、本当に復帰して大丈夫?って気がします。
早く復帰したいって思いはわかりますが、今年のリーディングはほぼ確定でしょうし無理するところでも無い気が。単なるおせっかいですが。
と...
展望ポイント
『米国型レースと日本型レースの境界線』
~ダート重賞の米国型・日本型血統分類~
展望はこちら
[AD]儲かる高確率馬券の厳選無料情報を配信しています!!
エリザベス女王杯の予想
------------------------------------------------
≪エリザベス女王杯まとめ≫
------------------------------------------------
○2番人気以内
(5-5-3-6)
×単勝100倍以上
(0-0-0-...
展望ポイント
『ペースとコース形状と血統の相関関係』
展望はこちら
ヴィジャイが3戦目でようやく勝ち星をあげてくれました。レース振りを見る限りまだまだ重賞云々は言ってられませんが好面子が揃った未勝利戦で結果を出せたのは何より。今後もレースを使いつつ成長してくれると思いますので、無事に成長していって欲しいと思います。ちな...
昨年のバカ逃げ100万馬券を除けばやはり勢いのある3歳馬が強い印象。「あの」カワカミプリンセス降着事件も実質1着はゴール。じゃ素直にアパパネかとも思ったのですが、ブエナビスタやダスカクラスのスーパー牝馬なのかはこのレースが終わってみないとわからない。3...
| HOME |
西京極 紫「毎度の事ながらサンガは」(08/18-20:54)
西京極 紫「恒例の」(08/16-08:08)
とし「」(07/06-23:39)
西京極 紫「参りましたm(_ _)m」(04/14-22:48)
ジョカトーレ・F「」(04/14-10:56)
西京極 紫「明日は宜しくお願い致します!」(04/13-09:46)
ジョカトーレ・F「Re: タイトルなし」(03/24-10:49)
ジョカトーレ・F「」(03/20-22:01)
とし「」(03/19-01:00)
ゆうすけ「」(03/16-17:26)
ジョカトーレ・F「Re: 謹賀新年」(01/06-21:59)
西京極 紫「謹賀新年」(01/03-19:55)
ジョカトーレ・F「こちらこそ、お疲れ様でした。」(11/20-22:55)
西京極 紫「お疲れ様でした」(11/19-02:13)
川西川子「惜しい星人;;」(10/08-00:00)
ジョカトーレ・F「さすがに京都は強かった」(08/23-22:09)
西京極 紫「どうにかこうにか」(08/20-23:42)
西京極 紫「了解です!」(08/18-15:21)
ジョカトーレ・F「」(08/18-11:39)
西京極 紫「次節に向けてご挨拶」(08/15-09:28)