![]() |
トップページ > 横浜FC > 「横浜FCvsジェフユナイテッド市原・千葉」観戦記 ~諦めの悪い我々だから~ | |||
「横浜FCvsジェフユナイテッド市原・千葉」観戦記 ~諦めの悪い我々だから~
まだまだ諦めないからこそ走り続け、戦い続ける。そのようなメッセージを感じたのが今回の試合だった、という思いでした。
前半戦での惨敗ぶりからの逆襲とか、昇格争いにかろうじて?付いていっている現状を含めると、この試合での横浜FCはまさに「負けられない」状況でしたが、千葉も千葉で3位福岡に食らいついていくには同じく「負けられない」もので、そうした両者の意地がぶつかり合い、全体的に締まった好ゲームだったと思います。
そんな中で、前半は横浜FCが主導権を握る展開に。前線からプレスを掛け中盤を支配し、千葉の前線と守備陣を分断することに成功。千葉の誇る3トップ(ネット、深井、倉田)は各個撃破されたかのように仕事できず、特にネットに対しては渡邉がしっかりと「完封」。唯一、倉田がアレックスとの連携を駆使しようとして野崎のいる右サイドを攻略しようとしてましたが、そこは早川、ホベルト、八角らがしっかりフォロー。
また、千葉の出足を怯ませたのが、始まって早々のセットプレイで出た野崎のミドル。こうした、硬軟織り交ぜて千葉に「何か違うぞ」と思わせたところで、まずは精神的優位に立てたかな?と思ったものでした。
その積み重ねからか、前半終了前に千葉の右SB鎌田の裏を突く形で難波がボールを受けてクロス。これを西田がしっかり決めて待望の先制点。「ハマの魂2トップ」でしっかりとゴールをもぎ取ったのが、この後ジワリと効いてきます。
後半は、谷澤を投入した千葉が一転攻勢に。前線が孤立しがちだった前半の反省点を踏まえて「繋ぎ役」として動き回った谷澤に手こずる場面が続出し、時には「危ない」場面も。しかし何とか凌いで千葉の攻撃に慣れて来ると、ホベルトや八角が谷澤を自由に動かせず、水際で防ぐ展開に持ち込むことに。ここで、関の活躍ぶりも光るものを感じたところでしょうか。
谷澤投入の効果が切れた頃合いに太田らを投入してパワープレイに出ようとする千葉でしたが、横浜FCも何とか凌ぎ、最後はエデルとカズを投入する「念の入った」試合運びでタイムアップ。終わってみれば、千葉相手に「完勝」したとも言える、会心の勝利でした。
千葉に勝った事で、まだまだ数字上は昇格の可能性を残した格好の横浜FC。特にこの試合を見てて思ったのは、現実的な机上の計算に囚われようとするのではなく、とにかくまずは勝つ!勝つ事でわずかな可能性を手繰り寄せる事が、今一番このチームに求められている事で、その為には根性を見せ、全力で走り尽くす事。とにかく「諦めが悪い」と言われようとも、貪欲に「勝ち点3」を求めていく事。
これは、W杯中断明けのvs柏戦から一貫して「求めているもの」ではありますが、終盤戦に差しかかってきて、その思いはさらに強まるばかり。そう思わせるのも、今の横浜FCの「強さ」に対して、かなりの手応えを感じているのは間違いないところだろう、と思っています。
これまでは、現時点で「現実的な状況」にひれ伏してきたのが実情で、それは結果として希望を満たすほどの強さは持ち得なかったことを認めてしまった裏返しというもの。それを踏まえて考えると、今はまさに逆の状況と言えるかもしれません。
勿論、本当に「強い」のであれば、今の順位に甘んじている事はなくもっと上位にいたかもしれませんし、それは、前半戦で苦汁をなめた横浜FCの「弱さ」から来るもの。ただ、今の横浜FCは、そうした「弱さ」を知り、それを乗り越えた「実感」があるからこそ、という気がします。
とにかく、今は最後まで希望を見失わない事が大事なのかな、と思っています。その為には、ひたすら足掻いて諦めの悪さを見せつける。結果がどのような形で付いてくるかは、それこそ「終わってみてからのお楽しみ」という事で、今はただ貪欲に1試合ごとに勝利していく事だけを求めていきたいと考えます。
まだまだ諦めないぞ!
p.s.今回は、持参したデジカメの調子が悪くなってしまい、携帯からの撮影となってしまいました。残念・・・
コメントの投稿
トラックバック
http://giocatore.blog9.fc2.com/tb.php/4286-74735800
西京極 紫「毎度の事ながらサンガは」(08/18-20:54)
西京極 紫「恒例の」(08/16-08:08)
とし「」(07/06-23:39)
西京極 紫「参りましたm(_ _)m」(04/14-22:48)
ジョカトーレ・F「」(04/14-10:56)
西京極 紫「明日は宜しくお願い致します!」(04/13-09:46)
ジョカトーレ・F「Re: タイトルなし」(03/24-10:49)
ジョカトーレ・F「」(03/20-22:01)
とし「」(03/19-01:00)
ゆうすけ「」(03/16-17:26)
ジョカトーレ・F「Re: 謹賀新年」(01/06-21:59)
西京極 紫「謹賀新年」(01/03-19:55)
ジョカトーレ・F「こちらこそ、お疲れ様でした。」(11/20-22:55)
西京極 紫「お疲れ様でした」(11/19-02:13)
川西川子「惜しい星人;;」(10/08-00:00)
ジョカトーレ・F「さすがに京都は強かった」(08/23-22:09)
西京極 紫「どうにかこうにか」(08/20-23:42)
西京極 紫「了解です!」(08/18-15:21)
ジョカトーレ・F「」(08/18-11:39)
西京極 紫「次節に向けてご挨拶」(08/15-09:28)