![]() |
トップページ > 中央競馬関係雑感 > ビッグウィークが制覇(菊花賞雑感) | |||
ビッグウィークが制覇(菊花賞雑感)
菊花賞、ビッグウィークが制覇です。
正直、「流れ」を読み間違えました。
エイシンフラッシュが直前で回避してローズキングダムに人気が集まったものの、おそらくは多くの馬(陣営)に欲が出て仕掛けが早くなることで流れが途中から速くなる・・・と読んだんですが、コスモラピュタが楽に逃げる位まで落ち着いちゃいましたね。これでは、ヒルノダムールは苦しいし、トウカイメロディとかも結果的に位置取りが後ろ過ぎたか。
唯一、勝ったビッグウィークが3番手追走から直線半ばで先頭に立ち、ローズキングダムの追撃を凌いだというところが、個人的にせめてもの救いだったような。6頭BOXで「全滅」というのでは、あまりにも情けないですから(汗)。
それにしても、流れを読み間違えただけでここまでくっきりと・・・・・。まだまだ精進です。
川田将雅&ビッグウィークが菊花賞を制す
netkeiba.com 10月24日(日)15時53分配信
24日に京都競馬場で行われた第71回菊花賞(3歳牡牝、GI・芝3000m)は、大逃げを打ったコスモラピュタから離れた2番手集団の好位を進んだ川田将雅騎手騎乗の7番人気ビッグウィークが直線で早めに先頭に立つと、大外から追い込んだ武豊騎手騎乗の1番人気ローズキングダムの猛追を1.1/4馬身差退けて、3分06秒1(良)の勝ちタイムで優勝、GI初制覇を飾った。さらにクビ差の3着には13番人気ビートブラックが入った。
ビッグウィークは今年7月の未勝利戦で初勝利を挙げると、続く都井岬特別(500万下)、玄海特別(1000万下)では古馬相手に連勝を飾り、前走、神戸新聞杯(GII)では3着に入り、菊花賞への優先出走権を獲得していた。鞍上の川田将雅騎手は08年皐月賞(GI、キャプテントゥーレ)以来のGI勝ちで菊花賞は初勝利。管理する長浜博之調教師も菊花賞初勝利で、これで、01年皐月賞(アグネスタキオン)、00年日本ダービー(GI、アグネスフライト)に続き、クラシック三冠制覇を達成した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101024-00000009-kiba-horse
コメントの投稿
トラックバック
http://giocatore.blog9.fc2.com/tb.php/4285-1abe8369
西京極 紫「毎度の事ながらサンガは」(08/18-20:54)
西京極 紫「恒例の」(08/16-08:08)
とし「」(07/06-23:39)
西京極 紫「参りましたm(_ _)m」(04/14-22:48)
ジョカトーレ・F「」(04/14-10:56)
西京極 紫「明日は宜しくお願い致します!」(04/13-09:46)
ジョカトーレ・F「Re: タイトルなし」(03/24-10:49)
ジョカトーレ・F「」(03/20-22:01)
とし「」(03/19-01:00)
ゆうすけ「」(03/16-17:26)
ジョカトーレ・F「Re: 謹賀新年」(01/06-21:59)
西京極 紫「謹賀新年」(01/03-19:55)
ジョカトーレ・F「こちらこそ、お疲れ様でした。」(11/20-22:55)
西京極 紫「お疲れ様でした」(11/19-02:13)
川西川子「惜しい星人;;」(10/08-00:00)
ジョカトーレ・F「さすがに京都は強かった」(08/23-22:09)
西京極 紫「どうにかこうにか」(08/20-23:42)
西京極 紫「了解です!」(08/18-15:21)
ジョカトーレ・F「」(08/18-11:39)
西京極 紫「次節に向けてご挨拶」(08/15-09:28)