![]() |
トップページ > 野球 > 昨日は横浜スタジアムに行ってきた | |||
昨日は横浜スタジアムに行ってきた
既にアップした記事にもあるように、昨夜は横浜スタジアムに行ってきました。
結果は御存知の通り、タイガースの快勝。「エース」久保がほぼ完璧に近いピッチングで、ピンチらしいピンチも無くしっかりと完封。打線の方も、効率的に長打を連ねて加賀から3点奪い、その後も効率的に追加点。城島のセーフティーバントなど「滅多に見ない」場面もあり、タイガースの良い所だけが目立ったような(汗)。
ベイスターズも、この試合を見る限りでは「離された最下位」に沈むのもやむを得ないかな?という感じもしました。個人成績とかでは大幅に見劣る訳ではなくても、やはり「どこか足りない」ところがあったのもあるし、主力選手が不振に見舞われたりなど、どうにもならないところがあったのは事実でしょうが・・・。
そんな中でも、先発の加賀は5回表に3点取られたものの続く6回表は3者凡退に抑え、前日の試合から出場している期待の筒香も「あわやホームラン?」の大ファウル(汗)を打つなど、来季に向けての「見所」は最低限見せたかな?という感じでしたか。
そして、この日は「ベイスターズ一筋11年」の木塚が「引退登板」。
セットアッパーとして活躍した木塚らしく、8回表2死1塁で打席に新井が立つ場面で登場。しかし、新井に2塁打を打たれて残念ながらそこで降板。もともと1人だけに投げさせる予定だったのでしょうが、せめて1アウト位は・・・という思いからか、阿斗里に代わる場面では場内から軽くブーイング?も。
試合終了後には、木塚の引退セレモニー。
来季は2軍コーチとして就く事になる木塚ですが、指導理論とかには定評があるそうで、是非とも「弱投」に悩まされ続けるチームの課題を解決できるよう、いい投手を沢山鍛え上げて欲しいものです。
木塚選手、本当にお疲れ様でした。
とりあえず、来季の「横浜ベイスターズ」はどんな形になるか分かりませんが、今現在の「情報」では、すぐに本拠地移転とはならず、「横浜」「ベイスターズ」は何とか残す方向で話が進められている模様。
ただ、個人的には、この間の体たらくから何とか脱却できるようなチーム作りを本当に突き詰めていって欲しいものです。それができなければ、「チーム売却」の意味もないでしょうから・・・。
コメントの投稿
トラックバック
http://giocatore.blog9.fc2.com/tb.php/4252-278bef0f
西京極 紫「毎度の事ながらサンガは」(08/18-20:54)
西京極 紫「恒例の」(08/16-08:08)
とし「」(07/06-23:39)
西京極 紫「参りましたm(_ _)m」(04/14-22:48)
ジョカトーレ・F「」(04/14-10:56)
西京極 紫「明日は宜しくお願い致します!」(04/13-09:46)
ジョカトーレ・F「Re: タイトルなし」(03/24-10:49)
ジョカトーレ・F「」(03/20-22:01)
とし「」(03/19-01:00)
ゆうすけ「」(03/16-17:26)
ジョカトーレ・F「Re: 謹賀新年」(01/06-21:59)
西京極 紫「謹賀新年」(01/03-19:55)
ジョカトーレ・F「こちらこそ、お疲れ様でした。」(11/20-22:55)
西京極 紫「お疲れ様でした」(11/19-02:13)
川西川子「惜しい星人;;」(10/08-00:00)
ジョカトーレ・F「さすがに京都は強かった」(08/23-22:09)
西京極 紫「どうにかこうにか」(08/20-23:42)
西京極 紫「了解です!」(08/18-15:21)
ジョカトーレ・F「」(08/18-11:39)
西京極 紫「次節に向けてご挨拶」(08/15-09:28)