![]() |
トップページ > 中央競馬関係雑感 > 先週末の重賞等(京王杯AH、セントウルS、凱旋門賞前哨戦)雑感 | |||
先週末の重賞等(京王杯AH、セントウルS、凱旋門賞前哨戦)雑感
少し遅くなりましたが、先週末の重賞等の回顧をここで。
>京王杯AH
・・・正直なところ、「次に繋がる」とは思えないような(汗)。勝ちタイムも、開幕週の馬場を考えれば、極めて妥当な水準でしかないかと。
それでも、勝ち馬ファイアーフロートに関しては、長期休養明けから連勝で重賞制覇なだけに、先々に希望を繋げた感じはします。ただ、G1路線へ行こうとしても「まだ何か足りない」感じはしますが・・・。
セイクリッドバレーについては、今回は展開等不向きなところはあったのは事実だろうけど、これでは評価を一枚ばかり下げてみた方がいいかも。
>セントウルS
ダッシャーゴーゴーは、本当にいろんな意味で「全てが完璧に事が運んだ」という感じですかね。ともかく、北九州記念では不利を受けて大敗だっただけに、そのダメージを払拭できたのは良かったかも。
ただ、それ以上に2着グリーンバーディーの印象が強烈。正直言うと、本番のスプリンターズSにおいては、今回一緒に走った馬はこの馬に先着するのが覚束無さそう・・・と。何しろ、仕上げも軽めで少しばかり出負けしてインで馬群に包まれて前が止まりにくい馬場で・・・そんな中で2着まで突っ込んできたのであれば、ねぇ・・・。
今回のレースを見る限り、スプリンターズSではこのグリーンバーディーと、直行で来る外国馬2頭(ウルトラファンタジーとロケットマン)、そして今回出走取消したキンシャサノキセキにローレルゲレイロあたりで十分かな?とさえ思いました。あと、かろうじてワンカラットがどこまで食い込めるか、と。
>凱旋門賞前哨戦2レース
レースの映像をJRAのHPで見ましたが、どちらもそんなに悲観するような内容ではないものの、いざ本番(凱旋門賞)で勝ち負けとなると「ちょっと厳しいかな・・・?」とも思えるような。そんな感じでした。
ニエル賞に出走したヴィクトワールピサは、勝ったベカバットから8馬身ちょっと離された4着。まだ仕上げ途上であること、武豊騎手がむきになって追わなかったこと、馬場がソフトだったことを考えると、残り200mの所で止まってしまった理由というのも見出せそうな感じですが、それでも8馬身の差を本番で埋めようとするのであれば相当目一杯の、いや120%位の仕上げをしないと勝ち負けは厳しいかな?とさえ思えました。それでも、上位争いは出来そうな「下地」は見せたものかと。
フォワ賞に出走したナカヤマフェスタは「あと少しで・・・」というところで届かずダンカンの2着に。もう少し引っ掛かるところを見せるかと思いきや、ある程度折り合いを付けられましたかね。ただ、今回はペースメーカーもおらずダンカンが強引に前へ出ての逃げ切り。スローペースによる「レースの綾」とも言えるだけに、ペースメーカーが間違いなく出走してくる本番では、もう少し自分のレースをし易くなる環境になるかもしれません。
ともかく、現時点よりどれだけ「上積み」が見込めるか。そこに全てが注がれそうです。
なお、京王杯AHとセントウルSについて、両レースとも馬連的中出来ました。この調子で、今度の「3日間開催」となる週末の競馬もしっかり当てられるよう、頑張りたいものです。
コメントの投稿
トラックバック
http://giocatore.blog9.fc2.com/tb.php/4206-33ffc9c5
西京極 紫「毎度の事ながらサンガは」(08/18-20:54)
西京極 紫「恒例の」(08/16-08:08)
とし「」(07/06-23:39)
西京極 紫「参りましたm(_ _)m」(04/14-22:48)
ジョカトーレ・F「」(04/14-10:56)
西京極 紫「明日は宜しくお願い致します!」(04/13-09:46)
ジョカトーレ・F「Re: タイトルなし」(03/24-10:49)
ジョカトーレ・F「」(03/20-22:01)
とし「」(03/19-01:00)
ゆうすけ「」(03/16-17:26)
ジョカトーレ・F「Re: 謹賀新年」(01/06-21:59)
西京極 紫「謹賀新年」(01/03-19:55)
ジョカトーレ・F「こちらこそ、お疲れ様でした。」(11/20-22:55)
西京極 紫「お疲れ様でした」(11/19-02:13)
川西川子「惜しい星人;;」(10/08-00:00)
ジョカトーレ・F「さすがに京都は強かった」(08/23-22:09)
西京極 紫「どうにかこうにか」(08/20-23:42)
西京極 紫「了解です!」(08/18-15:21)
ジョカトーレ・F「」(08/18-11:39)
西京極 紫「次節に向けてご挨拶」(08/15-09:28)