![]() |
トップページ > 中央競馬関係雑感 > 札幌記念&レパードS雑感 | |||
札幌記念&レパードS雑感
札幌記念ですが、当初の買い目にロジユニヴァースをヒモで買い足して、さらに3連複をアーネストリー1頭軸で買ったところ、それが的中しあと一歩で万馬券!という所まで。まさか?という感じでした。
ただ、その配当が「横浜FC・限定3rdユニフォーム」に化けるはずが、「おやすみフリ丸」とかになってしまったのは何故なんだろう?(爆)
>札幌記念
ドリームサンデーが澱みないペースで引っ張ったため、レースとしては「強い馬がしっかりと来る」流れに。そんな中で、ドリームサンデーこそ沈んだものの、勝ち馬アーネストリーは3番手、2着ロジユニヴァースは2番手に付けていて「流れに乗り切れた」感じでしたかね。一方、ヒルノダムールはスタートでの躓きが結果的に響いたのか4着まで。レースの「流れ」に乗れたか否かで明暗が分かれた格好でしたかね。
アーネストリーについては、この中に入ると「格が違う」と言わんばかりの強い勝ち方。こうなると、秋のG1戦線で改めて期待して見ても良さそうですが、これまでのレースの使い方等を見ると、天皇賞より有馬記念向き?という感じも・・・?
ロジユニヴァースや、3着のアクシオンは、体制が整いさえすれば「このくらい走っても不思議ではない」というところを見せた格好に。ただ、アクシオンに関しては、G1戦線での勝ち負けは微妙に感じざるを得なかったというか、アーネストリーとは「力差」を痛感したとも言えそうです。ロジユニヴァースは、多少体調が上向いたのは事実でしょうが、「もう一発」があるのかどうか。使ってみないと分からない、悩ましげな存在になりそう。
ヒルノダムールは、瞬発力勝負とはならなかった今回で4着とは、少し微妙な感じですが、躓いた後に態勢を立て直した際に引っ掛かるところを見せなかったのは好材料かも。ただ、菊花賞に向けての他の馬との比較がし辛くなった感じもして、これまた何とも悩ましいです・・・。
>レパードS
ミラクルレジェンドが、後方から追い上げて最後はグリッターウイングをゴール前で差し切り勝利。まさに「ミラクル」な勝ち方をして重賞初制覇。ただ、昨年との比較でタイムが劣ったりした事も考えると、今後の古馬との対戦の中でどれだけ上位争いに食い込めるか、次走が試金石というのが正直なところかもしれません。
勝ち馬についてそうなのだから、グリッターウイング以下の面々は、現時点では「推して知るべし」という辛い評価を出さないといけないかも。ただ、成長期でもある事ですし、年末のJCダートの頃には、昨年のシルクメビウスのように浮上してくるケースもあるかもしれません。
そういう意味では、3着のソリタリーキングは長い目で見てみたい1頭かと。直線で抜け出してみたもののグリッターウイングに競り負けた辺りは「まだまだ」な印象ですが、今後経験を積んでくれば化ける可能性も。そこに期待ですかね。
コメントの投稿
トラックバック
http://giocatore.blog9.fc2.com/tb.php/4165-7e3bcaee
西京極 紫「毎度の事ながらサンガは」(08/18-20:54)
西京極 紫「恒例の」(08/16-08:08)
とし「」(07/06-23:39)
西京極 紫「参りましたm(_ _)m」(04/14-22:48)
ジョカトーレ・F「」(04/14-10:56)
西京極 紫「明日は宜しくお願い致します!」(04/13-09:46)
ジョカトーレ・F「Re: タイトルなし」(03/24-10:49)
ジョカトーレ・F「」(03/20-22:01)
とし「」(03/19-01:00)
ゆうすけ「」(03/16-17:26)
ジョカトーレ・F「Re: 謹賀新年」(01/06-21:59)
西京極 紫「謹賀新年」(01/03-19:55)
ジョカトーレ・F「こちらこそ、お疲れ様でした。」(11/20-22:55)
西京極 紫「お疲れ様でした」(11/19-02:13)
川西川子「惜しい星人;;」(10/08-00:00)
ジョカトーレ・F「さすがに京都は強かった」(08/23-22:09)
西京極 紫「どうにかこうにか」(08/20-23:42)
西京極 紫「了解です!」(08/18-15:21)
ジョカトーレ・F「」(08/18-11:39)
西京極 紫「次節に向けてご挨拶」(08/15-09:28)