![]() |
トップページ > FIFA World Cup > W杯、気付けばもう16強 | |||
W杯、気付けばもう16強
一昨日から決勝トーナメントの試合が始まり、現時点で既に4チームが準々決勝へ進出しています。
で、自分はというと、体調不良等でどの試合もリアルで見てないんですが(汗)。そんな訳で、ここまで自分の気になったところをピックアップ。
・韓国、ウルグアイに敗れる
事前には「韓国DF陣が、スアレスやフォルランをどう食い止めるかが鍵」と思ってたところですが、その辺はウルグアイも「したたか」だったようで、特に1-1のスコアから突き放した場面においては、韓国の攻勢中であったこともあり、ある意味何とも「嫌らしい」感じですね(汗)。
ところで、今回のウルグアイは、トーナメントの振り分けなど総合的な見方で言えば、久々に「いいところ」まで行くんじゃないですかね?
あと、韓国もまずは「16強入り」という目標は果たせた訳で、ここからどう突き抜けられるかが、今後のチームの課題でしょう。まあ、パク・チュヨンとかキ・ソンヨンとか期待の若手も出てきており、先々面白そうであり、日本にとっては厄介だったりして(苦笑)。
・ガーナがUSAを破る
実は、密かに注目していたチームがUSA(爆)。フィジカルでゴリ押しするサッカーから「アメフト紛いの組織的サッカー」に脱皮して、欧州・南米どちらのスタイルにも捉われない「異質なサッカー」がどれだけ通用するか興味を持ってたのですが、フィジカル対決ではさすがにガーナに分があった、という感じなんでしょうかね。こうしてUSAは1回戦で姿を消す事に。
で、ガーナ。今や「アフリカの唯一の希望」となってしまいましたが、次はウルグアイとの対戦。カメルーンやセネガルを超える「4強入り」に向けて相当やりづらそうな感じですが、ここはまたFWギャンの「爆発」に期待しましょうかね?
・ドイツvsイングランド、「因縁」再び?
まあ、いわゆるランパードの「幻の同点ゴール」なんですが(汗)。
とりあえず、審判の決定は絶対であるのは承知なんですが、Jリーグで何度となく誤審の類いとか疑惑の判定を見させられた身としては、イングランドの選手・サポーターらの心情を察するに、あまりにも忍びない感じですね。
そんな状況ですから、結果的に4-1でドイツ勝利といっても、「イングランドの守備が脆かった事を考えると、何だかんだ言って4-2でドイツの勝ちだったのでは?」という声もあれば、「あれでイングランドの気勢が削がれ、ゴールが認められたら逆に2-5でイングランドの勝ちでは?」との声もあるなど、意見はいろいろ。
ともかく、「笛一つ」で試合の流れががらっと変わるのは、先日の「横浜FCvs甲府」の一戦を目の当たりにした者として、その怖さは重々承知なだけに、審判団のレベル向上は日本だけでなく世界的にも重大な課題なのかな?と思うしかなかったです。
ところで、今大会のドイツは何でまあ、あそこまで点を取れるチームになったんでしょうか?以前のイメージでは「(イタリアとは違う意味で)地味にしぶとく勝つ」という感じがあったのですが・・・。
ただ、世代交代が上手くはかられている中で、攻撃陣のタレントが続々出てきているのが大きいのでしょう。前回大会でさえもシュバインシュタイガーやポドルスキが出てきたところで、今大会はエジルが活躍。そうした状況から、まさに「やり過ぎくらいがちょうどイイ!」という位なまでの攻撃力源となっているんでしょうね。
一方で、イングランドはフランスほどではなくとも「内紛」の影響はあったかもしれませんが、プレミアリーグに比例して自国選手の育成が進んでいないジレンマが垣間見えた様な・・・。これは、結構深刻かもしれませんね。
・アルゼンチン、メキシコに(ちょっと怪しいところがあったが)圧勝
まあ、あのテベスの1点目がねぇ。これも審判団のレベルの問題に行き着くのかなぁ、と。これも、突き詰めれば「あの場面でオフサイドが認められればもしかして・・・」という思いは、やはりありますか。
ただ、アルゼンチンもドイツとは違う意味で「やり過ぎくらいがちょうどイイ!」を実証してるような(汗)。特に、テベスがダメを押した3点目の豪快なミドルは、1点目でいろいろ言われて「ごちゃごちゃうるせえ!」と言わんばかりだったような(←ヲイ)
そんな中で、メッシはまだまだ「黒子役」に留まってる感じもしますが、これも一つの「流れ」かな、と。無理に焦って自滅したりしない事を祈りましょうか。
で、結局アルゼンチンが3-1のスコアでメキシコを一蹴した訳で。これで次はドイツと対戦ですが、どれだけ派手な打ち合いになるか、あるいは締まってロースコアになるか。注目の一戦となりそうです。
とりあえず、1回戦も半分が終わり、日本は明日パラグアイと対戦する事に。さて、日本は「未知の領域」に突入できるのでしょうか?
コメントの投稿
トラックバック
http://giocatore.blog9.fc2.com/tb.php/4047-7fb2a9f9
西京極 紫「毎度の事ながらサンガは」(08/18-20:54)
西京極 紫「恒例の」(08/16-08:08)
とし「」(07/06-23:39)
西京極 紫「参りましたm(_ _)m」(04/14-22:48)
ジョカトーレ・F「」(04/14-10:56)
西京極 紫「明日は宜しくお願い致します!」(04/13-09:46)
ジョカトーレ・F「Re: タイトルなし」(03/24-10:49)
ジョカトーレ・F「」(03/20-22:01)
とし「」(03/19-01:00)
ゆうすけ「」(03/16-17:26)
ジョカトーレ・F「Re: 謹賀新年」(01/06-21:59)
西京極 紫「謹賀新年」(01/03-19:55)
ジョカトーレ・F「こちらこそ、お疲れ様でした。」(11/20-22:55)
西京極 紫「お疲れ様でした」(11/19-02:13)
川西川子「惜しい星人;;」(10/08-00:00)
ジョカトーレ・F「さすがに京都は強かった」(08/23-22:09)
西京極 紫「どうにかこうにか」(08/20-23:42)
西京極 紫「了解です!」(08/18-15:21)
ジョカトーレ・F「」(08/18-11:39)
西京極 紫「次節に向けてご挨拶」(08/15-09:28)