![]() |
トップページ > プロレス・格闘技 > 「アイスリボン#188」観戦記 | |||
「アイスリボン#188」観戦記
全く関係ない話ですが、前回のアイスリボンが「187回」だったのですが、その翌日の日本ダービーの決着が1→8→7だったんですよね(汗)。この通りに3連単を買ってれば(←ヲイ)
・・・と、そんな訳で、昨日は先週土曜日に引き続いて蕨の道場マッチに行ってきました。今度の土曜日の板橋大会に行けない分、それに向けての動静とかも見てきたかったのがその理由かな、と。
ただ、この日が平日という事もあり、ある意味「キーパーソン」のつくし選手ら「学生」の面々は欠場。一方では、先日立ち上げた「19時女子プロレス」代表の帯広さやか選手がメインを務め、高橋奈苗選手と対戦。こうした「新機軸」を打ち出せる柔軟さが、今のアイスリボンの活気を生み出してるのかな、と思います。で、それに釣られて観に行く自分(汗)
ちなみに、今回は「シャッターリボン」ではないために写真は無し。
◆第1試合 シングルマッチ 10分1本勝負
○ タニー・マウス(NEO)
(7分32秒 都固め(=マンマミーア風?開脚ストレッチ・・・とでもいうのか?))
× 松本都
前回に引き続いて「第1試合」に登場のエースさん。ただ、やっぱりタニーさんの方が「格上」でしたね・・・。
それでも、タニーさんの「女子プロレスの怖さを教えてやる!」とか、「会話するプロレス」とでもいうべき世界観を作り出したのは、やっぱり面白く感じましたね。そんな「タニー・ワールド」をあえてかわそうとするエースさん。しかし、切り返してまた自分の世界に持って行くタニーさん。さすがとしか。
最後の「決め手」は、「対松本都決戦兵器」となるのか?というか、タニーさんの引退(今年末)まで再度対戦があるのか?ちょっと注目。
◆第2試合 タッグマッチ 15分1本勝負
○ 真琴&志田光
(11分1秒 ダブルアームスープレックスホールド)
星ハム子&× 都宮ちい
久しぶりに真琴選手の切れ味あるダブルアームを見れました。志田選手とのチーム「二十歳最強伝説」も、連携はスムーズでなかなか。志田&藤本組の「ビーナスタッグ」もなかなかですが、このチームも本来ならタッグ戦線に加わっていっても面白いのでは、と。とりあえず「順番待ち」の状況ですけど・・・
ただ、真琴&志田組だけでなくハム子選手も都宮選手も「いい所」は見せていました。しかし、都宮選手の「叫び声」は見てる側にもダメージが及ぶので要注意(汗)。あとは、関節技への繋ぎ方とか以前より素早くなってて、何かしらのきっかけでブレイクする可能性も。
◆第3試合 トライアングルリボン 15分1本勝負
○ さくらえみ
(7分59秒 ラ・マヒストラル)
× 市井舞
※もう1人は藤本つかさ
二人にいい様に扱われ、あるいは蚊帳の外にされたり打ちのめされたりしている市井選手に「哀愁」を感じる様な(汗)。
ともかく、「本来の?」タイトル戦(ICE×60)に向けての最後の前哨戦で「さくらvs藤本」の心理戦は、最後はさくら選手に美味しいところをさらわれた感じですか。この辺は「キャリアの差」というか何というか・・・
あと、前大会ではとにかく「やる気の無さ」が目立っていたさくら選手ですが、ここではきっちり試合を組み立てて主導権を握っていました。現時点では(一応?)チャンピオンのさくら選手が有利かな?ただ「さくらえみ、43キロ!」はいくらなんでも(瀧汗)
一方の藤本選手は、ここ最近の「低迷」ぶりからは底を打ったところでしょうけど、まださくら選手に分があるかな?と。ただ、ビーナスシュートが決まったり、切り返しの「キレ」が良くなっていることから、一瞬の「ハイスピード」に活路を見いだせたら、というところですかね。
本番では、二人とも「その後」のvsつくし戦が待っているだけに、「心理戦」が展開されるのは目に見える様な。その辺をも見据えていた前哨戦だったような気がしました。
◆第4試合 シングルマッチ 20分1本勝負
○ 高橋奈苗(パッションレッド)
(8分26秒 アルバトロス(=クロスフェイス))
× 帯広さやか(19時女子プロレス)
ゴング前に奇襲を仕掛けるなど、全力でぶつかっていった帯広選手ですが、最後は奈苗選手に跳ね返されてしまった感じですか・・・。ただ、今の時点で結果を求めるより、とにかくどれだけ食らいついていくかを主眼に置けば、今回の帯広選手の戦いぶりは十分に合格点を与えられると思いました。
勿論、所々では技の繋ぎというか仕掛けに躊躇する場面など「拙さ」はありましたが、それは今後の課題かと。今は些細な事を気にしないで、とにかく思いの丈をぶつける事に集中して欲しいかな、と。
そんな訳で、この大会が終わった訳ですが、この後は板橋大会が待ってます。・・・・・帯広選手は今日も試合ですが(汗)。
頑張れ、帯広さやか。ファンの皆は君を応援しているぞ!
コメントの投稿
トラックバック
http://giocatore.blog9.fc2.com/tb.php/3998-dde61717
西京極 紫「毎度の事ながらサンガは」(08/18-20:54)
西京極 紫「恒例の」(08/16-08:08)
とし「」(07/06-23:39)
西京極 紫「参りましたm(_ _)m」(04/14-22:48)
ジョカトーレ・F「」(04/14-10:56)
西京極 紫「明日は宜しくお願い致します!」(04/13-09:46)
ジョカトーレ・F「Re: タイトルなし」(03/24-10:49)
ジョカトーレ・F「」(03/20-22:01)
とし「」(03/19-01:00)
ゆうすけ「」(03/16-17:26)
ジョカトーレ・F「Re: 謹賀新年」(01/06-21:59)
西京極 紫「謹賀新年」(01/03-19:55)
ジョカトーレ・F「こちらこそ、お疲れ様でした。」(11/20-22:55)
西京極 紫「お疲れ様でした」(11/19-02:13)
川西川子「惜しい星人;;」(10/08-00:00)
ジョカトーレ・F「さすがに京都は強かった」(08/23-22:09)
西京極 紫「どうにかこうにか」(08/20-23:42)
西京極 紫「了解です!」(08/18-15:21)
ジョカトーレ・F「」(08/18-11:39)
西京極 紫「次節に向けてご挨拶」(08/15-09:28)