![]() |
トップページ > プロレス・格闘技 > 「19時女子プロレス」が旗揚げ | |||
「19時女子プロレス」が旗揚げ
先日(5/29)にアイスリボン道場マッチ前に「新団体設立」として発表された「19時女子プロレス」ですが、同日のプレ旗揚げ戦を経て、今日本格的に「旗揚げ戦」が行われました。
さすがに、デビューして一ヶ月の帯広選手(当団体代表)が、キャリア4年にもなる真琴選手に敵うかといえば、そう簡単には行かず、最後は真琴選手の「W.W.ニー」(=側転式ダブルニードロップ)が決まって3カウント。「旗揚げ戦」を白星で飾る事は出来ませんでした。
まあ、それでも今後楽しみな面があるのは、先の後楽園大会で見た通りなので、帯広選手の「成長過程」をじっくりと見守っていきたいものですね。
ちなみに、プレ旗揚げ戦でも、しもうま和美選手相手に戦い、残念ながら敗戦。とにかく「これから」ですね。
さて、ここで気になるのは、「Ustreamでの配信」ゆえにいろいろと不具合があったりした件。
特に気になったのは、音声が小さすぎたり大きすぎたりした事。この辺は、こうした取り組みに慣れていないゆえの「トラブル」なんだろうな、と思ったもの。専任スタッフを呼ぶ事がどうしても費用がかかるため、アイスリボンの選手達及び有志の方(笑)による「手作り」だからこそ、と言えそうだが、そこは経験を積んで解消に向かわせて欲しいものかと。長い目で見守りたいものです。
それは、帯広選手と共に「どう歩んでいくか、成長を見守りたい」という思いと大いに被るところがあるので、先々が楽しみと言えるものかもしれません。
そんな訳で、今後も機会があればこの「19時女子プロレス」を見てみようかな、と。
観戦はUstreamのみ 新団体「19時女子プロレス」旗揚げ
6月1日11時32分配信 ITmedia News
「Ustream発の女子プロレス」を目指す新団体「19時女子プロレス」が旗揚げし、6月1日に旗揚げ戦を実施する。
通常の大会を行わず、試合観戦をUst中継のみにすることで開催試合数を増やす上、ネット配信で地方にも女子プロレスを広げるのが狙いという。
団体名の通り、毎週火、木、金曜日の午後7時から試合を開催。1回の配信は30分で、Ustreamからのみ試合を観戦できる。試合終了後、視聴者のツイートを見て選手が感想を話す機会もありそうだ。5月29日にはプレ旗揚げ戦を実施し、のべ505人が観戦した。
新団体は、「mixi発のプロレスプロジェクト」として知られる女子プロレス団体「アイスリボン」がバックアップ。団員は、今年4月にアイスリボンからデビューした帯広さやかさん1人だ。帯広さんは、アイスリボンから19時プロレスに移籍し、代表も務める。大会運営とUstream配信は、アイスリボンの有志メンバーが実施。「試合よりもUstream中継のほうが心配ですが、暖かく見守ってほしい」という。
帯広さんは昨年、地元・北海道でプロレスを見たことをきっかけにレスラーを目指して上京したという。「もっといろいろな場所のたくさんの人に女子プロレスを届けたい」という思いから同団体が発足したという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100601-00000027-zdn_n-inet
コメントの投稿
トラックバック
http://giocatore.blog9.fc2.com/tb.php/3995-b2f8003f
西京極 紫「毎度の事ながらサンガは」(08/18-20:54)
西京極 紫「恒例の」(08/16-08:08)
とし「」(07/06-23:39)
西京極 紫「参りましたm(_ _)m」(04/14-22:48)
ジョカトーレ・F「」(04/14-10:56)
西京極 紫「明日は宜しくお願い致します!」(04/13-09:46)
ジョカトーレ・F「Re: タイトルなし」(03/24-10:49)
ジョカトーレ・F「」(03/20-22:01)
とし「」(03/19-01:00)
ゆうすけ「」(03/16-17:26)
ジョカトーレ・F「Re: 謹賀新年」(01/06-21:59)
西京極 紫「謹賀新年」(01/03-19:55)
ジョカトーレ・F「こちらこそ、お疲れ様でした。」(11/20-22:55)
西京極 紫「お疲れ様でした」(11/19-02:13)
川西川子「惜しい星人;;」(10/08-00:00)
ジョカトーレ・F「さすがに京都は強かった」(08/23-22:09)
西京極 紫「どうにかこうにか」(08/20-23:42)
西京極 紫「了解です!」(08/18-15:21)
ジョカトーレ・F「」(08/18-11:39)
西京極 紫「次節に向けてご挨拶」(08/15-09:28)