![]() |
トップページ > サッカー日本代表 > 「今更どうにもならない」のを実証しただけ・・・ ~日韓戦雑感~ | |||
「今更どうにもならない」のを実証しただけ・・・ ~日韓戦雑感~
正直、最近の日本代表に対しての期待感は非常に乏しく、スタンスとして「悲観」というより「諦観」に近いものを感じている自分です。そんな訳で、帰宅してからもTVを着けることなく、ツイッターでのTLで流れを追いかけるのみでしたが、やはりというか、いい所無く日本代表は韓国代表に敗れたようです・・・
0-2で韓国に敗れる W杯前最後の国内試合=サッカー日本代表
5月24日21時13分配信 スポーツナビ
サッカー日本代表は24日、埼玉スタジアムでワールドカップ・南アフリカ大会前の国内最後の強化試合となる韓国戦に臨み、パク・チソンのゴールとパク・チュヨンのPKで0-2の敗北を喫した。
日本は本田圭佑、中村俊輔らが先発に名を連ね、負傷を抱える内田篤人、松井大輔、玉田圭司、稲本潤一に加え、コンディション不良の田中マルクス闘莉王がベンチ外。代わって、サポートメンバーの香川真司、永井謙佑ら4人がベンチ入りした。
前半6分、日本はパク・チソンに強烈なミドルシュートを打たれ、早々に先制点を許した。その後は一進一退の展開が続くも、共に得点には至らず。日本は1点ビハインドで試合を折り返した。
後半に入ると、韓国はパク・チュヨンとキム・ナミルを投入。日本は18分、中村俊に代えて森本貴幸、27分には本田に代えて中村憲剛を投入し、打開を図ろうとする。だが、終了間際に楢崎正剛がパク・チュヨンを倒してPKを献上すると、これを決められ、0-2で敗れた。
日本は26日にスイス合宿へ出発し、30日にイングランド(グラーツ/オーストリア)、6月4日にコートジボワール(シオン/スイス)と強化試合を行う。6日に南アフリカ・ジョージへと入り、W杯本大会の初戦となる14日のカメルーン戦(ブルームフォンテーン)に備える。
<日本代表 出場メンバー>
GK:1 楢崎正剛
DF:2 阿部勇樹、5 長友佑都、15 今野泰幸、22 中澤佑二(Cap)
MF:7 遠藤保仁→3 駒野友一(後半34分)、10 中村俊輔→19 森本貴幸(後半18分)、17 長谷部誠、18 本田圭佑→14 中村憲剛(後半27分)
FW:9 岡崎慎司、16 大久保嘉人→12 矢野貴章(後半42分)
サブ:21 川島永嗣、23 川口能活、13 岩政大樹、25 酒井高徳、24 香川真司、27 山村和也、26 永井謙佑
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100524-00000020-spnavi-socc
この試合「のみ」で見るのであれば、少なくとも韓国との力関係は「25年前に戻った」かのような錯覚に陥ったかのように見える程「差が開いた」ように思ったものでした。パク・チソンが試合前に日本の「ベスト4入り」目標を暗に批判したというのも、日本の実力はもとより、今の韓国の「充実ぶり」を見せつけたものと言えなくもないような気がします。
ともかく、この試合を「テスト」と割り切るとしても、「本番」への期待感を窺い知れない現状では、劇的な「変わり身」は望めそうもないし、それこそ「諦観」へまっしぐらです。横浜FCのホベルトのような「存在力」を持つ選手がいるならともかく。
何だか、W杯本番に向けて「希望」は無いものですかね・・・?
コメントの投稿
トラックバック
http://giocatore.blog9.fc2.com/tb.php/3975-b615b467
西京極 紫「毎度の事ながらサンガは」(08/18-20:54)
西京極 紫「恒例の」(08/16-08:08)
とし「」(07/06-23:39)
西京極 紫「参りましたm(_ _)m」(04/14-22:48)
ジョカトーレ・F「」(04/14-10:56)
西京極 紫「明日は宜しくお願い致します!」(04/13-09:46)
ジョカトーレ・F「Re: タイトルなし」(03/24-10:49)
ジョカトーレ・F「」(03/20-22:01)
とし「」(03/19-01:00)
ゆうすけ「」(03/16-17:26)
ジョカトーレ・F「Re: 謹賀新年」(01/06-21:59)
西京極 紫「謹賀新年」(01/03-19:55)
ジョカトーレ・F「こちらこそ、お疲れ様でした。」(11/20-22:55)
西京極 紫「お疲れ様でした」(11/19-02:13)
川西川子「惜しい星人;;」(10/08-00:00)
ジョカトーレ・F「さすがに京都は強かった」(08/23-22:09)
西京極 紫「どうにかこうにか」(08/20-23:42)
西京極 紫「了解です!」(08/18-15:21)
ジョカトーレ・F「」(08/18-11:39)
西京極 紫「次節に向けてご挨拶」(08/15-09:28)