![]() |
トップページ > 横浜FC > まだ冷静でいられない、昨日のvs甲府戦・判定問題 | |||
まだ冷静でいられない、昨日のvs甲府戦・判定問題
どうもまだ、昨日の試合での「判定問題」について納得のいかないものを感じてます。
確かに、それだけで3点差を逆転されるか、というものかもしれませんが、それなら不甲斐ないチームを詰るだけです。そんなチームとしての「課題」は、それを解決させるべくチームを叱咤し、鼓舞していくのみなんですが・・・。
ともかく、「判定問題」に関しては、本当に口酸っぱく言っていかないと、現状は変わらないのでは?という危機感から、こうして文章を「打ち込んで」いる訳です。
これは、決して横浜FCと甲府2チームの問題だけでなく、今後どのチームでも同様な事が起きかねない。そういう危惧から書くものです。
そんな問題をどう解決するか。
かつて何度も物議をかもした(汗)家本主審については、いわゆる「香港送り」と称して(?)1ヶ月ほど香港リーグで「実地再研修」ともいうべき過程を済ませたりとか、下部リーグ戦で主審を一定期間積ませるなどして「研修期間」としています。
今回の件についても、普通であれば日高主審にも「何らかの処分」は下る筈。「若さゆえの過ち」とも言えますが、決して「現状のままで済ます」訳にはいきません。「再研修」は必要となるでしょう。
何にしても、こうした問題は本当にもう、これっきりにしたいものです。
今回の件について、別ブログにも「別記」として書かせて頂きました。そちらもご参照願えれば、と思います。
⇒http://blog.livedoor.jp/giocatore_f/archives/3116884.html
よく読んでください
文章をよく読んでください。日高主審の判定に関るものを取り上げたはずで、岸野監督らの行動を書いたものではございません。
そもそも、なぜ名乗らないのですか?
日高主審は、やはりひどい審判です。
もういい加減にJFAも審判を超法規的に擁護するのではなく、もっと審判に厳しくしてほしいものです。
やはり、プロサッカーなのだから、プロ野球同様に兼業審判を排除すべきです。
兼業審判は、どこかに甘えがありますから。
危惧された、というか・・・
はじめまして。返事が遅くなってすみません。
>日高主審は、やはりひどい審判です。
どうやら、5日の愛媛vs栃木戦で笛を吹かれてた様で>日高主審
で、栃木に警告5枚、うちリカルド・ロボ選手が2枚で累積退場。う~む・・・
そんな栃木さんと9日に対戦ですか。お互い「日高主審にやられた(?)」チーム同士ですが、こちらも負けてられません(汗)。頑張りましょう。
コメントの投稿
トラックバック
http://giocatore.blog9.fc2.com/tb.php/3927-d3b65063
西京極 紫「毎度の事ながらサンガは」(08/18-20:54)
西京極 紫「恒例の」(08/16-08:08)
とし「」(07/06-23:39)
西京極 紫「参りましたm(_ _)m」(04/14-22:48)
ジョカトーレ・F「」(04/14-10:56)
西京極 紫「明日は宜しくお願い致します!」(04/13-09:46)
ジョカトーレ・F「Re: タイトルなし」(03/24-10:49)
ジョカトーレ・F「」(03/20-22:01)
とし「」(03/19-01:00)
ゆうすけ「」(03/16-17:26)
ジョカトーレ・F「Re: 謹賀新年」(01/06-21:59)
西京極 紫「謹賀新年」(01/03-19:55)
ジョカトーレ・F「こちらこそ、お疲れ様でした。」(11/20-22:55)
西京極 紫「お疲れ様でした」(11/19-02:13)
川西川子「惜しい星人;;」(10/08-00:00)
ジョカトーレ・F「さすがに京都は強かった」(08/23-22:09)
西京極 紫「どうにかこうにか」(08/20-23:42)
西京極 紫「了解です!」(08/18-15:21)
ジョカトーレ・F「」(08/18-11:39)
西京極 紫「次節に向けてご挨拶」(08/15-09:28)